![名探偵コナン(特別編) ショーグンの黄金 てんとう虫C](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001923/0019237056LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2019/04/26 |
JAN | 9784091430151 |
- コミック
- 小学館
名探偵コナン(特別編) ショーグンの黄金
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
名探偵コナン(特別編) ショーグンの黄金
¥499
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
珍しく3話構成や4話構成(いつもは前後編)かつ、それぞれの話も繋がっているという特別編としては珍しい構成。 船上の孔雀石: 水着なら変装できないという理屈がワカラナイ。 背が誤魔化せないから? 似たような背の人がいないとも限らないのに? しかも、本編では以前、子供である元太に変装してた実績があるのに? 怪我人はいなかったのなら、なんでオキシドール塗ってるの? 上半身の変装方法が未確定だったのに、何で塗料を浴びせたの? なんかトリックのために辻褄は二の次みたいな感じ。 最後の切り札: 漫画ならではのヘンテコ屋敷。 (43巻の奇ノ孤館も大概だったけど。) ポーカーの役の説明が妙に詳しくてタメになる。 てか、子供まで死ぬのに誓約書で何とかなるの? 別に強制的に閉じこめられるワケでもなく、外から鍵が掛けられなければ出入り自由な毒ガス部屋て・・・。 唐突な灰原のメンヘラ化に笑ってしまう。 特別編における灰原の扱いって・・・。 ショーグンの黄金: 鏡をいっぱい持っている理由がオカシイ。 予備を含めても2個ほどで充分だと思うけど、5個も6個も持ってるとか、園子ってどっか頭がオカシイのではないか? 江戸時代の埋蔵金封印ギミックで、なんで現代建築であろうビル部分が崩壊するのか。 埋蔵金の上に建てるたびにギミックが連動するような建築をしてたんだろうか? (そこまで徹底するならデパートが買収できてしまうのはオカシイ。) 消えたテルボウズ: いくら普段から殺人ばかり起きてる街とはいえ、小学生に普通に死体の写真を見せる刑事・・・。 余所のアパートで勝手に食料漁りとか、元太って特別編でもマジでクズだな。
Posted by