1,800円以上の注文で送料無料

アートのロジックを読み解く 西洋美術の楽しみ方
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

アートのロジックを読み解く 西洋美術の楽しみ方

OCHABIInstitute(著者)

追加する に追加する

アートのロジックを読み解く 西洋美術の楽しみ方

2,178

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 インプレス
発売年月日 2019/03/25
JAN 9784295005957

アートのロジックを読み解く 西洋美術の楽しみ方

¥2,178

商品レビュー

4.4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/26

ここ数日、無性にルノワールについて知りたい欲が溢れ出て、図書館にて手に取りました。 結論から申しますと、西洋美術への関心がとても高まりました。 まず、初心者でもわかりやすい構成であること。 ミレーの落穂拾いのような有名な作品の鑑賞の仕方などポイントが書かれていて、初心者にはもって...

ここ数日、無性にルノワールについて知りたい欲が溢れ出て、図書館にて手に取りました。 結論から申しますと、西洋美術への関心がとても高まりました。 まず、初心者でもわかりやすい構成であること。 ミレーの落穂拾いのような有名な作品の鑑賞の仕方などポイントが書かれていて、初心者にはもってこいの1冊だと思いました。 特に印象的だったのが、モネの日傘をさす女についての説明です。 モネの生涯と作品を紐づけて今後は鑑賞できると思い、強く心に残りました。 ルノワールとは対照的に、妻を亡くしたことがきっかけで、人物を描けなくなってしまったモネが描く風景画をこの目で一度は観たいです。 かいつまんでしか読んでいないため、また借りて読んでみようと思いました。 西洋美術を広く浅く知識を得たい方、また初心者の方におすすめです!

Posted by ブクログ

2022/09/10

美術館で絵を観るのは好き。 でもアートを勉強したことがなく、初心者にも優しそうだったため購入。 石器時代から現代まで、時代を追って、どのようにアートが発展してきたか簡潔に分かりやすくまとめられていた。 基礎知識やアートを鑑賞する時のポイントを知った上で鑑賞すると、何倍にも楽しくな...

美術館で絵を観るのは好き。 でもアートを勉強したことがなく、初心者にも優しそうだったため購入。 石器時代から現代まで、時代を追って、どのようにアートが発展してきたか簡潔に分かりやすくまとめられていた。 基礎知識やアートを鑑賞する時のポイントを知った上で鑑賞すると、何倍にも楽しくなりそう!

Posted by ブクログ

2022/05/12

アート知識といえば原田マハさんの作品くらい。そんな自分でも楽しめる一冊でした。 この本で語られる美術の歴史の旅は石器時代から始まり、多くの宗教画の描かれた中世、そしてルネサンス、バロック、近代から現代へと順を追って進んでいきます。 絵画で扱われる主題や技法の変化を解説で簡潔に...

アート知識といえば原田マハさんの作品くらい。そんな自分でも楽しめる一冊でした。 この本で語られる美術の歴史の旅は石器時代から始まり、多くの宗教画の描かれた中世、そしてルネサンス、バロック、近代から現代へと順を追って進んでいきます。 絵画で扱われる主題や技法の変化を解説で簡潔にまとめます。 宗教改革や写真技術の発展などで、徐々に役割を変化させていった絵画の歴史というものがよく伝わってきました。 取り上げられている作品や画家は有名どころが多いのでイメージもつかみやすく、カラー写真だったのもアート素人にはありがたい。 絵画というのは見て楽しむものだと思うところがあり、歴史や技法は難しいというイメージが強かったのですが、この本でだいぶ親しみやすくなったと感じます。 中世では宗教画を中心に神聖なもののイメージが強かった絵画。 時代を経て徐々に民衆の立場に近いものになっていき、そして目に映るものを写実的にとらえるだけでなく、光の当て方を工夫し、色彩を豊かに、そしてときに現実からは乖離し画家自身の心理や時代の空気感を表すものとなっていきます。 現代は絵画だけでなく、イラストレーションであったりマンガであったり広告であったり、絵というものはより身近になったけど、そうした流れもこうした絵画の歴史が脈々と続いてきたからなのかもしれません。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品