1,800円以上の注文で送料無料

向田邦子文学論 新典社選書89
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

向田邦子文学論 新典社選書89

向田邦子研究会(編者)

追加する に追加する

向田邦子文学論 新典社選書89

¥3,850

獲得ポイント35P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新典社
発売年月日 2019/01/21
JAN 9784787968395

向田邦子文学論

¥3,850

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/01/20

単純に好きで読んでいた向田邦子さんの作品を、研究の題材として捉えた時に、現況でどのような主張や作品分析がなされているのか、トピックが知りたくて手にとった。ある程度作品が残り、愛読され、時間が経過しないと、なかなか研究の題材としてはまとまってこない。平成文学だと近すぎるけれど、昭和...

単純に好きで読んでいた向田邦子さんの作品を、研究の題材として捉えた時に、現況でどのような主張や作品分析がなされているのか、トピックが知りたくて手にとった。ある程度作品が残り、愛読され、時間が経過しないと、なかなか研究の題材としてはまとまってこない。平成文学だと近すぎるけれど、昭和は過去になり、ブームになり、そろそろ程よく遠いので、研究できるということだろうか。 『あ、うん』『寺内貫太郎一家』を代表とする小説から、ラジオで大当たりをとった、森繁久彌氏の番組台本、数々の名エッセイなどがバランスよく論考され、私が知らない間に様々な考察を生んでいたことがよく解った。興味深いのは、昭和生まれの研究者と、平成生まれの研究者では、その内容に差異があるのか、ということ。現役で昭和を感じた世代と、懐かし文化として『昭和時代』を捉えている世代では、その解釈にも影響が出そうな気がする。 何にしろ…ざっと現行の研究を俯瞰するにはとても面白い一冊だった。映像資料・録音資料・印刷資料・ともに多く残っている世代ではあろうし、今後も新しい論考集が出たら、ぜひ追いかけてみたいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品