
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-15
統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 改訂新版 オープンデータ+QGIS

3,938円
獲得ポイント35P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2018/12/28 |
JAN | 9784297103170 |
- 書籍
- 書籍
統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 改訂新版
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 改訂新版
¥3,938
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
〇学んだこと 1.2007年に「地理空間情報活用推進法」が成立 2.緯度経度(地球を楕円)・投影座標(平面) 3.オープンデータの定義:自由に使えて再利用・再配布が可能 4.GPS(米国が運用する人工衛星のこと)では,位置を割り出すために4機以上の衛星を補足する必要がある。 5....
〇学んだこと 1.2007年に「地理空間情報活用推進法」が成立 2.緯度経度(地球を楕円)・投影座標(平面) 3.オープンデータの定義:自由に使えて再利用・再配布が可能 4.GPS(米国が運用する人工衛星のこと)では,位置を割り出すために4機以上の衛星を補足する必要がある。 5.CSV(Comma Separated Values) 6.ESRI Shapefile 拡張子(shp shx dbj prj )からGeoPackageに移行? 7.QGISの基本的な使い方を学ぶ上で良著 8.巻末のデータカタログを参考
Posted by