1,800円以上の注文で送料無料

「聞く力」こそが最強の武器である 元外交官のエグゼクティブコーチが教える「聞く技術」
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「聞く力」こそが最強の武器である 元外交官のエグゼクティブコーチが教える「聞く技術」

國武大紀(著者)

追加する に追加する

「聞く力」こそが最強の武器である 元外交官のエグゼクティブコーチが教える「聞く技術」

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 フォレスト出版
発売年月日 2018/12/16
JAN 9784866800134

「聞く力」こそが最強の武器である

¥1,540

商品レビュー

3.7

26件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/16

自己理解、相手理解、相互理解をして、自分や相手や場をより良くするための「聞く力」。まずは相手に興味、関心、好奇心を持つこと。それから自分の本当の心の声を聞くこと。大事だと思った。

Posted by ブクログ

2024/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上司の言っていることがわからない時があったので、自分の聞き方により改善できないかと思い購入。 聞くためには自分が興味あるかではなく、相手がどう話したいかにフォーカスすると良い。 かいわのネタとしてはグッド&ニュースが良い。いいなと思ったこと、新しい最近のことである。これは相手を承認する効果もあるので良い。 質問には2種類、会話の幅を広げる水平展開、他には、例えば〜と。内容を掘り下げる垂直展開。具体的は、とくに気になっていることは〜があり、広げて深掘りすると会話は発展しやすい。 信頼関係がまだ構築されてない人とは本当の深い話はしない。重い人になる。 ノウハウを教えて欲しいときは、教えて下さいではなく、あなたは〇〇の分野に長けている。私はその分野で困っている。と言った、相手の周りに話しやすい環境を散りばめることにより自主的に話し始める。こちらから不躾的に聞いてしまうと失礼なやつとなってしまう可能性がある。 自転車のライトを壊された話は印象的で、壊されて残念だがカゴに紙屑がありそれは謝罪文と1000円札で他人に取られないように丸めた配慮が印象的だった 感想は今後テクノロジーが進歩する中において会話はAIには代用しきれない重要な要素の一つだと思う。一方で現代はSNSの普及により直接会話しなくても物事が済んでしまう世の中だからこそ、この分野のスキルを大切に伝えていきたい。

Posted by ブクログ

2022/08/26

"傾聴"という技術に興味があって、手に取ってみたものの、内容はありふれているものだったのが少し残念。もう少し踏み込んだ情報が欲しかった。 読みやすいので、人の話を聞けてないかも、とか、逆に自分の話を聞いてもらえないな、とか会話についての小さなモヤモヤみたいなの...

"傾聴"という技術に興味があって、手に取ってみたものの、内容はありふれているものだったのが少し残念。もう少し踏み込んだ情報が欲しかった。 読みやすいので、人の話を聞けてないかも、とか、逆に自分の話を聞いてもらえないな、とか会話についての小さなモヤモヤみたいなのが生まれた時に、とっかかりとして読むがいいかなと思った。 自分に対してポジティブな質問をする=空白を埋めようとする=ポジティブな思考の焦点化 →思考がかわり人生がかわる ここはなるほどと思ったし実践したい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品