![相続・贈与の節税をするならこの1冊 第3版 はじめの一歩](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001914/0019147351LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-15
相続・贈与の節税をするならこの1冊 第3版 はじめの一歩
![相続・贈与の節税をするならこの1冊 第3版 はじめの一歩](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001914/0019147351LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 自由国民社 |
発売年月日 | 2018/10/19 |
JAN | 9784426123574 |
- 書籍
- 書籍
相続・贈与の節税をするならこの1冊 第3版
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
相続・贈与の節税をするならこの1冊 第3版
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
節税の入門編的な位置付けで書かれているけどわりと難しくない?という印象。 不動産の相続税法上の評価方法みたいな基本的なことがきちんと書かれているのはありがたい。なんとなく雰囲気みたいに処理してきた部分を再確認すると、過去の自分の処理がヒヤリハット体験として蘇って冷や汗が出る。 他...
節税の入門編的な位置付けで書かれているけどわりと難しくない?という印象。 不動産の相続税法上の評価方法みたいな基本的なことがきちんと書かれているのはありがたい。なんとなく雰囲気みたいに処理してきた部分を再確認すると、過去の自分の処理がヒヤリハット体験として蘇って冷や汗が出る。 他には借入金、葬式費用、生命保険金などの控除についても勉強になった。あまり意識してこなかったけど、相続プラン考えるときには意識しないといけない。 責めの節税対策になると、小規模宅地の特例を使ったもの以外は、極端なお金持ち向けという感じ。富裕層の需要を開拓するには必要だけど、まずはもう少し手前の知識を確実にすることを優先したい。
Posted by