![律令制と日本古代国家 同成社古代史選書30](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001914/0019145103LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 同成社 |
発売年月日 | 2018/10/01 |
JAN | 9784886218049 |
- 書籍
- 書籍
律令制と日本古代国家
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
律令制と日本古代国家
¥8,250
在庫あり
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
第Ⅰ部 日本古代の王権と外交 〝東夷の小帝国〟論と「任那」問題(熊谷公男) 古代王権と遺詔(稲田奈津子) 天皇制を考える(大山誠一) 延暦度遣唐使三題(森 公章) 一世源氏元服に関する試論(江渡俊裕) 皇子女の五十日・百日の祝について(新井重行) 第Ⅱ部 律令田制を...
第Ⅰ部 日本古代の王権と外交 〝東夷の小帝国〟論と「任那」問題(熊谷公男) 古代王権と遺詔(稲田奈津子) 天皇制を考える(大山誠一) 延暦度遣唐使三題(森 公章) 一世源氏元服に関する試論(江渡俊裕) 皇子女の五十日・百日の祝について(新井重行) 第Ⅱ部 律令田制をめぐって 班田制と律令法(三谷芳幸) 田令田長条に関する覚え書き(佐々田悠) 大宝田令六年一班条と初期班田制(北村安裕) 田令集解従便近条の考察(森田 悌) 第Ⅲ部 律令制下の官僚制と地方 古代東国における七世紀後半から八世紀初頭における交易体制(原 京子) 文書の授受からみた天平五・六年における出雲国司の活動(鐘江宏之) 弘仁六年給季禄儀における式兵両省相論をめぐって(虎尾達哉) 平安時代中期の位禄制の評価をめぐる覚書(山下信一郎) 第Ⅳ部 唐制と日本 唐医疾令断簡(大谷三三一七)の発見と日本医疾令(丸山裕美子) 文苑英華の判の背景となる唐令について(坂上康俊)
Posted by
一世源氏元服に関する試論 江渡俊裕 著 皇子女の五十日・百日の祝について 新井重行 著 平安時代中期の位禄制の評価をめぐる覚書 山下信一郎 著
Posted by