商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 英治出版 |
発売年月日 | 2018/09/20 |
JAN | 9784862762566 |
- 書籍
- 書籍
新訳 最前線のリーダーシップ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新訳 最前線のリーダーシップ
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本はリーダーシップに関する実践的な組織論が詰まった一冊で、特に「変革」を進めるリーダーが直面する困難に焦点を当てています。 組織論の観点から、リーダーがメンバーの信頼を得つつ、抵抗やプレッシャーにどう対応するかが具体的に描かれています。 変革がもたらす痛みや課題を乗り越えながら、リーダーシップを発揮するためのヒントが満載で、特に組織変革のリーダーを目指す方には必見の内容です。
Posted by
とても良い本だった。 チェンジマネジメントの方法論の本としても有用だと思う。 問題とは技術的問題と適応問題に分けられるという。 技術的問題とは専門知識などを活用することで解ける問題で、解き方がわかる問題のこと。 適応問題とは解き方がわからない問題で、状況や環境に合わせて考え方や...
とても良い本だった。 チェンジマネジメントの方法論の本としても有用だと思う。 問題とは技術的問題と適応問題に分けられるという。 技術的問題とは専門知識などを活用することで解ける問題で、解き方がわかる問題のこと。 適応問題とは解き方がわからない問題で、状況や環境に合わせて考え方や進め方を柔軟に適応させないと解けない問題のこと。 読んでいて思ったのは、世の中には 「解ける問題」と「解けない問題」に分けることが出来る。 解ける問題は L 「技術的問題」に分類でき、 解けない問題は L「適応問題」 L「スキル•ケイパビリティ不足」 L「そもそも解なし問題」に分類することが出来る。 技術的問題には引力が存在する。適応問題を技術的問題として捉えようとしがちなのは注意すべき。 また上の人間は、答えや解き方を知っているべきだ、と言う幻想を捨てないといけない。 「適応課題に対する答えを、人々が手っ取り早く上の立場の人から得ようとすると、機能不全が起こる。責任ある立場の人は、どうすればいいかわかっているはずだとあてにされる。その重圧で知らないのに知ってるふりをしたり、期待はずれの対応したりする。」p48 なので、重要なのは「上との期待値コントロール」と「リスクと不確実性を正しく理解してもらう動き」。 p177あたりからの組織の温度についての考察も凄まじかった。
Posted by