1,800円以上の注文で送料無料

岡本太郎と太陽の塔 増補新版
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1219-06-08

岡本太郎と太陽の塔 増補新版

平野暁臣(著者)

追加する に追加する

岡本太郎と太陽の塔 増補新版

3,300

獲得ポイント30P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館クリエイティブ/小学館
発売年月日 2018/09/12
JAN 9784778036157

岡本太郎と太陽の塔 増補新版

¥3,300

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/28

数年前に内部が修復再現されて公開となった 大きな話題となっていた太陽の塔を訪問 端的に言えば垂直に展示されている生命の歴史なんだけど これが70年代過去の作品?と思うようなインスタレーション 岡本太郎EXPO70スゴイです エントランスには過去の映像と仮面たちがあった 何がど...

数年前に内部が修復再現されて公開となった 大きな話題となっていた太陽の塔を訪問 端的に言えば垂直に展示されている生命の歴史なんだけど これが70年代過去の作品?と思うようなインスタレーション 岡本太郎EXPO70スゴイです エントランスには過去の映像と仮面たちがあった 何がどうあったのだろう? 気になって読んでみることにした 大きな図版で設計図もついている 情報量が多くて文字が細かくて辛かったけど 大変読み応えがあった  「なんだ、あれは」 太陽の塔はただのモニュメントじゃない 岡本太郎の強い意志のあるコンセプトに感心 過去の展示の壮大さ本当に驚いた 今からの万博もこんな深いテーマ展示があるの?? 何も知らなかったらすごいなーで終わってしまうかもしれない 科学工業力や技術の進歩ばかりで 人間自体は充実しているだろうか 組織に組み込まれて部品になってはいないだろうか そんな不安を解放するのが祭りであって そのシンボルが太陽の塔 祭りは入場者が主体であって見物人じゃない 西洋美でも日本美でもないベラボーなもの  欧米の顔色を気にしない 縄文こそがオリジナル日本 原始社会の尊厳 生命の神秘

Posted by ブクログ

2019/01/17

『太陽の塔』(2018)と合わせて読みたい姉妹本で、それとは別の切り口から太陽の塔に込められたメッセージを読み解いていく。初期のスケッチ、設計図、報告書などの計画資料、太郎自身の言葉など様々な史料に加え、太郎研究の第一人者たちの寄稿も収録される。 

Posted by ブクログ