![サナギのひみつ ポプラサイエンスランド7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001908/0019083641LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポプラ社 |
発売年月日 | 2018/06/01 |
JAN | 9784591145456 |
- 書籍
- 児童書
サナギのひみつ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
サナギのひみつ
¥2,640
在庫あり
商品レビュー
4.4
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
クラスで飼育している紋白蝶の幼虫の変化を観察し続けて苦手虫ジャンルに少し興味が出てきた8歳息子。先週サナギになった報告があったので、こちらを一緒に読んでみる。 サナギの形態だけでなく、古生代にまで遡ってサナギ(昆虫)の歴史を紐解いてくれる本格的な内容。 息子は「へぇ~」と驚きながら、孵化や脱皮、擬態といった単語も先生に教えてもらったことと繋がっていちいち納得していたw サナギの中身はいったんドロドロになって、そこからまた成虫の新たな組織が形成されることに今さらながら自分も驚いてしまう。スゴい生命の神秘!
Posted by
著者は美大を出ていて、監修を動物行動学、昆虫学の専門家がしている昆虫の本。数ページは写真を使っているがそれ以外は絵が描かれている。それもほとんどのページは全面を使っている。科学本なので、正確な描写に違いないが温かみがあり、背景の絵や生き物の描き方が芸術的である。 文章もわかりや...
著者は美大を出ていて、監修を動物行動学、昆虫学の専門家がしている昆虫の本。数ページは写真を使っているがそれ以外は絵が描かれている。それもほとんどのページは全面を使っている。科学本なので、正確な描写に違いないが温かみがあり、背景の絵や生き物の描き方が芸術的である。 文章もわかりやすく絵の効果もありとても親しみ易く分かりやすく読み易い。 昆虫の完全変態、不完全変態の説明に始まり、それが地球の生命誕生の話へと繋がっていく。壮大な話なのだけど、読んでいると違和感なく昆虫、大きくは生き物の進化の過程を辿っていける。 10年前、児童にサナギの中ではドロドロになっていると教えてもらったときの衝撃を思い出した。ドロドロの絵を見て改めてすごすぎると思った。 児童は科学本は写真の本が好きで良いと思っているフシがあるが、絵の図鑑や科学絵本の素晴らしさを伝えたい。
Posted by
完全変態と不完全変態に興味持ち読みました。 さなぎになるわけ卵の数、羽生えたわけなど 地球上の生命の誕生から遡って絵本でわかりやすく説明してくれています。 息子は一年生ですが内容は高学年の内容ではないでしょうか 面白かったです
Posted by