1,800円以上の注文で送料無料

事例でわかる発達障害と職場のトラブルへの対応
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

事例でわかる発達障害と職場のトラブルへの対応

谷原弘之(著者)

追加する に追加する

事例でわかる発達障害と職場のトラブルへの対応

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法研
発売年月日 2018/05/14
JAN 9784865135022

事例でわかる発達障害と職場のトラブルへの対応

¥1,870

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

4月に異動してきた若手と話が噛み合わず、周りもその若手と距離を置いているため、上司にそのことを相談しましたが具体的な解決策が見いだせなかったため自分で勉強するべく読みました。 トラブルが発生する度に具体的な適応行動を示しマニュアル化する、一つの仕事に集中しているからといって別の仕事を疎かにして良い理由にはならない旨伝える等、実際に明日から使える知識がたくさんありました。 最終的には周りが合わせたほうが短期間で適応するとのことでしたが、その若手と距離を置いているどころか苛立っている同僚や後輩に何て伝えて協力をしてもらうべきなんだろうかと悩んでいます。周りのフォローについてもう少し突っ込んだ話が欲しかったなと思いました。

Posted by ブクログ

2023/05/30

職場のサポートの必要性を感じたが一般雇用でここまでの配慮がしてもらえるのか疑問である。 障害者雇用であればの手厚いサポートのような気がしたが職場への告白は大事だと感じた。

Posted by ブクログ

2021/07/25

印象に残ったワード(自分用のメモ) 「ワーキングメモリ」「読む力」「察する力」「見通す力」 ・全体像を捉える。 1. 話の内容を図式化し、視覚的に全体像を捉える 2. 求められている要素を吟味してから回答する ・見通す力 先に起こることを予見する力。対象の全体像を把握し、...

印象に残ったワード(自分用のメモ) 「ワーキングメモリ」「読む力」「察する力」「見通す力」 ・全体像を捉える。 1. 話の内容を図式化し、視覚的に全体像を捉える 2. 求められている要素を吟味してから回答する ・見通す力 先に起こることを予見する力。対象の全体像を把握し、どこがどう関連しているか常に考えるようにする。 ・企画書の完成日から逆算して、作成日数を具体的に割り出す。具体的な完成予想図を作るところから始める ・気持ちの切り替えが苦手な場合には、「この店のラーメンを食べると元気になる」といった、自分流の切り替え方を作ってみる ・人間は、内省する力が働いて初めて、次の適応行動の修正ができる

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品