1,800円以上の注文で送料無料

誰がテレビを殺すのか 角川新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

誰がテレビを殺すのか 角川新書

夏野剛(著者)

追加する に追加する

誰がテレビを殺すのか 角川新書

902

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2018/05/10
JAN 9784040822051

誰がテレビを殺すのか

¥902

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/06

・民放ドラマ 1話 2,000〜3,000万円 →Netflix 1話6億円 24話で144億円 ハリウッド映画並み ・NHKの出演者ギャラは民放の半分から三分の一。ただし知名度が飛躍的に上がるから出演したい。 ・テレビは世帯メディアとしての立ち位置が復活。 ・個人メディアはス...

・民放ドラマ 1話 2,000〜3,000万円 →Netflix 1話6億円 24話で144億円 ハリウッド映画並み ・NHKの出演者ギャラは民放の半分から三分の一。ただし知名度が飛躍的に上がるから出演したい。 ・テレビは世帯メディアとしての立ち位置が復活。 ・個人メディアはスマホ。 ・事務所の影響力が強い →制作した番組をどのルートで流通するかまで事務所が影響を持つ

Posted by ブクログ

2020/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

テレビの現状と未来を考察した本。 若者がテレビを見なくなって、現在のネット重視への流れは止められそうになく、今後テレビは凋落していくとの予想で、著者はテレビはコンテンツ提供会社になった方が良いとの見解だ。おそらく今後は放送局の長所とネットとの妥協点を見出して存続していくことになるのだろう。 自分は50代でネットもよく使うけれど、未だにテレビ世代だ。ドキュメンタリーや報道、討論番組をよく見るが、テレビは自分の好き嫌いも含めて様々な意見や見解を知ることができる。一方、ネットの場合は自分でコンテンツを選択するので、好きなものばかり見てしまい見解が偏ってしまう傾向がある。現在のテレビの凋落を見ると、そういう考え方は少なく、やはり「面白さ」「便利さ」でネットが選ばれているように思う。この先、テレビは生き残りのため、資本力のある放送局がネットの面白いコンテンツを取り込んで行く流れになるような気がする。

Posted by ブクログ

2020/10/21

テレビなんて全く見なくなった。 でもニコ生も見ない。。 ネットが主流になっていくのは当然の流れ。テレビとかいらない。全く見ない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品