![大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001904/0019046950LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2018/03/01 |
JAN | 9784046022110 |
- 書籍
- 書籍
大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
2.9
24件のお客様レビュー
仕事でDX関連に関わることになり、関連知識を得るために手に取りました。この領域は幅が広いのか、本当にざっと単語の意味がなんとなくわかったかな?くらいで、もう少し優しい入門資料を読む必要があるなーと思いました。
Posted by
統計学、機械学習、深層学習をそれぞれ一部限定分野だけかいつまんで学んできた身だが、データサイエンス系の教科書はまだ読んだこと無かった。 そもそも扱う領域が広大なので、ざっくりな説明になるのは当然になるが、そんな中でも本書は概観できるよう努めていて、タイトルの役割は果たしていると思...
統計学、機械学習、深層学習をそれぞれ一部限定分野だけかいつまんで学んできた身だが、データサイエンス系の教科書はまだ読んだこと無かった。 そもそも扱う領域が広大なので、ざっくりな説明になるのは当然になるが、そんな中でも本書は概観できるよう努めていて、タイトルの役割は果たしていると思った。 コンピュータアーキテクチャ、プログラミング、アルゴリズム、データベース、最適化、統計学・機械学習の基礎を説明した上で、学習の話に少し踏み込み、応用例を250ページ程度で説明している。この本で理論を理解するというよりは、分野を概観する意味で押さえておきたい背景知識のまとまりと捉えた。
Posted by
流石にこの厚さでこのテーマは無理があるか?いろいろな箇所を端折り過ぎで、この一冊では理解できないと思う。 今後勉強するときのカタログの役割にはなりそう。
Posted by