商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | サイエンス社 |
発売年月日 | 2018/02/01 |
JAN | 9784781914152 |
- 書籍
- 書籍
スタンダード学習心理学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スタンダード学習心理学
¥2,530
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
小学生になるときには遊びは否定的な印象を与えられるのかぁ、、 遊びってきっと勉強より適切で、大切にすべきことなんだろうなあ、はじめアルゴリズムも最初は遊びだったのが「やらなきゃ」になった途端、数字が離れていったり。 もちろん正しい知識と必要な情報は大切だけど、自分の好きなこと思い...
小学生になるときには遊びは否定的な印象を与えられるのかぁ、、 遊びってきっと勉強より適切で、大切にすべきことなんだろうなあ、はじめアルゴリズムも最初は遊びだったのが「やらなきゃ」になった途端、数字が離れていったり。 もちろん正しい知識と必要な情報は大切だけど、自分の好きなこと思いっきりやる時間って必要だと思うんだけどなぁ。 社会の中でも意識しない間に学んでるんだと思うと、ちょっと自信がつくような気がする!笑 モデリングとか観察学習とかだよね。 バーテンダーはグラスとか使ってオーダー記憶してるんや!職場での学習って、学校よりもその人の意欲に左右されるのかなって思った。もちろんコールセンターの実験みたいに隣にベテランがいるとか環境はあるけど。こういう、意識しないうちの学習が多いから、他人とか子供に教えるときに前提知識が違って難しいんだろうな。 分散ネットワークに入った途端難しくなった、、笑社会と相互作用があるっていうだけに、社会学みたいだな〜 理科の学習に関しては、電流が減らないという事実を知らなかった、、笑 現実世界と結びつけたりアナロジーをだしたりして理解していくのがいいのかな。 学校の道徳は正解がないといいながら求められてる答えがあるのが気持ち悪いんだよな、、 たしかに社会の規範とかはあるにしてもそれは絶えず変わるもので、冒頭にあったみたいに適応してはいけないものがあるやんか。それを自分の価値観で考えられるようになるべきなんじゃないかな ネットリテラシーって戦争の影響で発達してきたのか、初めて知った。日本は他国からの情報入りにくいからリテラシーに弱いのは納得。赤ちゃんへのテレビの影響とか子供の理解度はドラえもんの例が挙げられてて、とても興味深かった Eテレではコマぎりじゃなくてズームにしてるとか、カメラの動きをゆっくりにするとか、幼児がみやすいように工夫されてるんだ!って感動した〜 最近のEテレ、大人がみてもおもしろいんだよね〜
Posted by