![日本論 文字と言葉がつくった国 講談社選書メチエ653](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001897/0018970381LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1217-02-03
日本論 文字と言葉がつくった国 講談社選書メチエ653
![日本論 文字と言葉がつくった国 講談社選書メチエ653](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001897/0018970381LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2017/10/01 |
JAN | 9784062586566 |
- 書籍
- 書籍
日本論 文字と言葉がつくった国
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本論 文字と言葉がつくった国
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
「いつか、石川九楊の本を読んでみたい」と思っていたところ、いつも利用している図書館で新刊として入っていたので、読んでみました。 独創性があまりに強いため、納得できる部分はあまり多くありませんでしたが、こういう見方もある、という点では、参考になりました。 「日本語は、単独の言...
「いつか、石川九楊の本を読んでみたい」と思っていたところ、いつも利用している図書館で新刊として入っていたので、読んでみました。 独創性があまりに強いため、納得できる部分はあまり多くありませんでしたが、こういう見方もある、という点では、参考になりました。 「日本語は、単独の言葉ではなく、漢字語(漢語)、ひらがな語、カタカナ語の3つからなる」という考え方は、なかなか興味深かったです。 とりあえず、石川九楊の本については、これでお腹いっぱいの今ですが、この本の中で紹介されている日本論関係の本については、これまで気になっていたものがいくつもあるので、それらについては、徐々に読んでいこうと思っています。
Posted by