1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

辰巳芳子のことば 美といのちのために

辰巳芳子(著者)

追加する に追加する

¥1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2017/11/01
JAN 9784093885812

辰巳芳子のことば

¥1,540

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/27

手元に置きたいと思った本。 日本の風土から食文化が生まれ、日本人を形作ったという話にはとても納得した。 昔ながらの食文化の美しさを知ることができ、こんな風に丁寧に食べることに向き合えたらと思う。 なにより辰巳さんの考え方が素敵だった。

Posted by ブクログ

2018/12/26

加賀前田藩に仕えた武士の家系で、料理家、随筆家の辰巳芳子さん(1924.12.1~)の「美といのちのために」、2017.12発行です。日本の美についての雑誌「和楽」連載をまとめたものです。あたりまえのことを、丁寧に、繰り返しきちんとやる。美を求める感性は、そこから育まれる。本当に...

加賀前田藩に仕えた武士の家系で、料理家、随筆家の辰巳芳子さん(1924.12.1~)の「美といのちのために」、2017.12発行です。日本の美についての雑誌「和楽」連載をまとめたものです。あたりまえのことを、丁寧に、繰り返しきちんとやる。美を求める感性は、そこから育まれる。本当に何でもないこと、日常の中に美がある。日本の景色の中でいちばん美しいのは黄金色に実った水田。米づくりには全部で135もの手順(段取り)がある。日本人の美徳。昔、日本を訪れた英人が、日本の稲作はガーデニングだと。 「無私」でなければ「美」にはならない。「我」のあるものはダメ。 その美しさが日本から急激に消滅しようとしていると、著者は警鐘を鳴らしておられます。

Posted by ブクログ

2017/12/28

「美」「命」「日本文化」など、日本人とは?とあらためて考えるきっかけになりました。読了後は、美輪明宏さんや瀬戸内寂聴さんの本を読み終えたときと同じような、とても心地いい気分になりました。 「生きるために食べる」食に対する熱と愛を感じる、とってもホットな本でした

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品