商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2017/11/30 |
JAN | 9784091896964 |
- コミック
- 小学館
空母いぶき(8)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
空母いぶき(8)
¥715
在庫あり
商品レビュー
4.3
8件のお客様レビュー
前巻で始まった潜水艦同士の魚雷戦。 そして、イージス艦による艦砲射撃。 さらに、今回は国際的な意味での政治シーンもあり、とても面白かったです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・56 「左舷20メートル」って、近接信管で終わってるけど。 ・57 じっとしていても、磁気感知で見つかるような。 ・58 せとぎり被雷。対潜ヘリを飛ばして、この体たらく。 ・63 けんりゅう浮上。戦闘域では、まずやっちゃいけない行為。
Posted by
尖閣砲撃作戦の海面下で繰り広げられる潜水艦戦、そして瀬戸艦長の自艦を魚雷攻撃の盾とする戦法が登場。 映画ではまったく異なるシチュエーションで使われいたけど、原作ではかなりギリギリの状況だったんだなと。あと、読み返したら瀬戸艦長じゃなくて清家艦長の「せとぎり」だった。 しかし、実際...
尖閣砲撃作戦の海面下で繰り広げられる潜水艦戦、そして瀬戸艦長の自艦を魚雷攻撃の盾とする戦法が登場。 映画ではまったく異なるシチュエーションで使われいたけど、原作ではかなりギリギリの状況だったんだなと。あと、読み返したら瀬戸艦長じゃなくて清家艦長の「せとぎり」だった。 しかし、実際に見たことのある艦艇がこうやって活躍するシーンは感慨深いというか、恐ろしいというか、なんだか複雑な思い。映画の第5艦隊は全て架空の艦名だったのはそういう配慮もあったんだろうなぁ。
Posted by