![ベラルーシを知るための50章 エリア・スタディーズ158](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001895/0018957290LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 明石書店 |
発売年月日 | 2017/09/01 |
JAN | 9784750345499 |
- 書籍
- 書籍
ベラルーシを知るための50章
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ベラルーシを知るための50章
¥2,200
在庫あり
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
ロシア連邦の従属国のような立ち位置になっており、ロシア連邦のウクライナ侵略ではロシア連邦の共同侵略者と批判される。ウクライナ戦争の落としどころとしてロシア連邦解体の声も出ている中で、ロシア連邦からの従属を脱しないと未来がないだろう。チェルノブイリ原発事故の被害を多く受けている。原...
ロシア連邦の従属国のような立ち位置になっており、ロシア連邦のウクライナ侵略ではロシア連邦の共同侵略者と批判される。ウクライナ戦争の落としどころとしてロシア連邦解体の声も出ている中で、ロシア連邦からの従属を脱しないと未来がないだろう。チェルノブイリ原発事故の被害を多く受けている。原発の南側よりも北側の放射能汚染が酷くなる点は福島第一原発事故に重なる。
Posted by
この国の歴史は驚くべきものだった。リトアニアと名乗っても良かった程…。その名前をリトアニアに取られてしまった!この国境は旧ソ連時代に作られたもので、それまではこの国は形が無かったのだ。白ロシアと呼ばれてきた歴史。黒ロシアがロシア、赤ロシアがウクライナだが、それはモンゴルの方角を示...
この国の歴史は驚くべきものだった。リトアニアと名乗っても良かった程…。その名前をリトアニアに取られてしまった!この国境は旧ソ連時代に作られたもので、それまではこの国は形が無かったのだ。白ロシアと呼ばれてきた歴史。黒ロシアがロシア、赤ロシアがウクライナだが、それはモンゴルの方角を示していた色から来ていたという説もあるとは面白い。1991年にソ連消滅を決定づけた3首脳の会談がベラルーシの深いベロヴェージエの森の中で行われ、いつでもポーランドに逃げられる場所だったという裏話が強烈。リトアニアやウクライナと違い、伝統も、目立った特徴もないこの国はロシア以上に旧ソ連への郷愁を抱えているというのは今の国際情勢を考えて頷ける話。ユダヤ人が最も稠密だった地であり、イスラエル初代大統領ハイム・ワイズマン、ヘブライ語のエリエゼル・ベンイェフダ、画家のシャガール、ぺレス、ぺギン、シャミールなどの政治家などが出身であることも驚きだった。面白いのは美人が多い国であること。シャラポワも。
Posted by
図書館で借りた。 かつて白ロシアと呼ばれていた東欧の国…というくらいしか知らなかったベラルーシについての本を手にとってみた。 …が、結局はソ連の影響が強く残る、東欧のアイデンティティの薄い国という結論。エストニアがかつては大公国だった等の他の知識は増えたが、ベラルーシ自体の関心事...
図書館で借りた。 かつて白ロシアと呼ばれていた東欧の国…というくらいしか知らなかったベラルーシについての本を手にとってみた。 …が、結局はソ連の影響が強く残る、東欧のアイデンティティの薄い国という結論。エストニアがかつては大公国だった等の他の知識は増えたが、ベラルーシ自体の関心事はそんなに増えなかった。
Posted by