商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 西村書店 |
発売年月日 | 2017/10/21 |
JAN | 9784890139859 |
- 書籍
- 書籍
命の水 チェコの民話集
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
命の水 チェコの民話集
¥2,530
在庫あり
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
グリム童話で読んだような、どこかで聞いたことがあるような民話の間に、バラッド(物語詩)がいくつかと、詩や民謡など。 キリスト教根源にあり、どこか暗くて哀しみをたたえたような自然の在り方が、チェコ独特の美しい文化を感じさせてくれる。 「宝物」というバラッドは特に印象的だったな金...
グリム童話で読んだような、どこかで聞いたことがあるような民話の間に、バラッド(物語詩)がいくつかと、詩や民謡など。 キリスト教根源にあり、どこか暗くて哀しみをたたえたような自然の在り方が、チェコ独特の美しい文化を感じさせてくれる。 「宝物」というバラッドは特に印象的だったな金貨と銀貨を抱えきれないほど手にし、すぐに戻るからと、子を置いて金貨を運ぶ母親…詩で語られるからこそ、悲哀じみて味わい深い物語になっているのかな。 出久根育さんの美しい挿絵、いつも側において眺めていたい。
Posted by
エルベンはチェコのグリムと呼ばれる人で、チェコだけでなく、ロシア、スロベニア、ブルガリアなどの民話や民謡や諺、なぞなぞ、おまじないの言葉まで収集したそうだ。チェコで出たチェコの偉人の本の挿し絵が出久根育って、名誉なことですね。そして、本当に素晴らしい。この絵を見るだけでもいいくら...
エルベンはチェコのグリムと呼ばれる人で、チェコだけでなく、ロシア、スロベニア、ブルガリアなどの民話や民謡や諺、なぞなぞ、おまじないの言葉まで収集したそうだ。チェコで出たチェコの偉人の本の挿し絵が出久根育って、名誉なことですね。そして、本当に素晴らしい。この絵を見るだけでもいいくらい。 そして訳は阿部賢一。この人の訳でフラバルに出会えたことは、読書人生の幸せの一つだった。ただ、子ども向けの訳ではないので、フリガナはあるものの、言葉自体は子どもには難しい。寡婦とか厨房とか、躊躇とか、封緘とか。読み聞かせの時は言い換えが必要。 物語は、ロシア民話やグリムに似ているのは近い国だから当然だとしても、「動物の言葉」は「石になった狩人」に似ている(結末は全く違うが)し、「リトハの泉にまつわる伝説」は天人女房や鶴女房に似ているのが面白い。 「物知りじいやの三本の金色の髪」は、もちろん「金色の毛が三本ある悪魔」とほぼ同じ物語なのだが、グリムでは悪魔なのが、太陽になっている。比べて読むのが楽しい。 大人にはとても満足できる本で、プレゼントにもいいと思う。
Posted by