1,800円以上の注文で送料無料

なぜ中国人は財布を持たないのか 日経プレミアシリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

なぜ中国人は財布を持たないのか 日経プレミアシリーズ

中島恵(著者)

追加する に追加する

なぜ中国人は財布を持たないのか 日経プレミアシリーズ

¥935

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2017/10/11
JAN 9784532263560

なぜ中国人は財布を持たないのか

¥935

商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/07/11

いや〜、この本は二つに分かれますね。 私的には、賛成です。中島さんの考え方です。 強くなるべきです。

Posted by ブクログ

2019/06/12

なんで持たないのかっつうと、現金は偽札が多くて信用できないし、何もインフラがなかったからこそスマホ決済が一気に普及した。 これがまた、他人を信用し、他人に信用されることへの価値を生み、良い方向に回っていると。 まあ、それはそうなんだろうし、著者が自分で何度も中国に行って肌で感じ...

なんで持たないのかっつうと、現金は偽札が多くて信用できないし、何もインフラがなかったからこそスマホ決済が一気に普及した。 これがまた、他人を信用し、他人に信用されることへの価値を生み、良い方向に回っていると。 まあ、それはそうなんだろうし、著者が自分で何度も中国に行って肌で感じた内容でもあるから一面、中国が「普通の国」に向かいつつあるというか、日本人から見て普通の人が増えてきたのも間違いはないんだろうな。 10億人のうちの何人か知らないけど。 上に政策あれば下に対策あり。 しかし例えばそのネットが、強烈な監視社会を生んでいることも間違いないし、現在、個々人がその中で思われている以上に自由に発言できているとしても、ある一瞬でそれが地獄に変わる可能性を全く無視してるよね。 著者と、意見は合わないな。

Posted by ブクログ

2018/09/10

七月に中国に行く飛行機の中で読んだ。北京の故宮の裏で体の前に空き缶を置いた物乞いがいた。まさかと思い脇を見たらwechat pay のバーコードがありビックリした。本に書いてある通りだった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品