![世界に広がる日本の職人 アジアでうけるサービス ちくま新書1279](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001892/0018929647LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-18-03
世界に広がる日本の職人 アジアでうけるサービス ちくま新書1279
![世界に広がる日本の職人 アジアでうけるサービス ちくま新書1279](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001892/0018929647LL.jpg)
902円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2017/09/01 |
JAN | 9784480069832 |
- 書籍
- 新書
世界に広がる日本の職人
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界に広がる日本の職人
¥902
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
グローバル化であらゆる人々が海外生活・仕事に日本脱出を試み始めている。ここにある「自分の仕事を正当な対価を伴って評価される」で、やはり「やりがい」も生まれ、やがて「生きがい」となることは目み見えている。日本の旧態依然の商習慣が世代と共に変わり始めて当然なのだ。今がチャンスだと思い...
グローバル化であらゆる人々が海外生活・仕事に日本脱出を試み始めている。ここにある「自分の仕事を正当な対価を伴って評価される」で、やはり「やりがい」も生まれ、やがて「生きがい」となることは目み見えている。日本の旧態依然の商習慣が世代と共に変わり始めて当然なのだ。今がチャンスだと思い、若い人、老いた人でも海外での生活を一度経験してみると「自分が変わった」が見えるはずだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
<目次> はじめに 第1章 アジア×日本人~拡散する日本人と浸透するサービス 第2章 香港×寿司職人~グローバル寿司が胃袋を席捲 第3章 バンコク×美容師~心を癒す感情労働とおもてなし 第4章 シンガポール×バーテンダー~酒と文化のミクソロジスト 第5章 台北×日本語教師~英語万能時代における日本語の可能性 第6章 仕事×職人~日々の繰り返しが伝統に繋がる瞬間 <内容> なんとも不思議な本。アジア地域で仕事をしている日本人にスポットを当てているが、その切り口が新鮮。寿司職人はわかるが、美容師だろうがバーテンダーだろうが、「職人」にスポットが当たる。「教える」のでなく、「見て感じて覚える」世界。接客業を中心として、日本人はただ寿司を握ったり、髪を切ったりするだけでなく、「接客」の技術が長けている。そこに海外の人々も惹かれている。それをアジア世界に出た職人は感じていて、第6章にあるように「職人」と化している。 仕事なのだが、国内にいる日本人が忘れているかもしれない「もの」。言葉では伝わりにくい「ニュアンス」。これを踏まえて初めて「おもてなし」になるのかもしれない。
Posted by