- 新品
- 書籍
- 書籍
不透明な未来についての30章
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 創出版 |
発売年月日 | 2017/07/01 |
JAN | 9784904795477 |
- 書籍
- 書籍
不透明な未来についての30章
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
不透明な未来についての30章
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
この本の半分以上は、2014年から2017年5月号までの『創』に綴られた、激動の3年間を、彼女らしく、底辺からルポルタージュした文章群である。川崎の簡易宿泊所火災で焼け死んだ多くの生活保護受給者たち、キャバクラ嬢と貧困、利根川一家心中事件、自殺する若者たち、ギャンブル依存症の問題...
この本の半分以上は、2014年から2017年5月号までの『創』に綴られた、激動の3年間を、彼女らしく、底辺からルポルタージュした文章群である。川崎の簡易宿泊所火災で焼け死んだ多くの生活保護受給者たち、キャバクラ嬢と貧困、利根川一家心中事件、自殺する若者たち、ギャンブル依存症の問題、等々。貧困と労働、そして、それらに対して、ついに立ち上がり始めた若者たちの「生の声」声声。 私は、雨宮処凛は極めて優秀なジャーナリストだと思っている。それは、そもそも彼女自身が運動家であり、運動の真っ只中にいるから拾えることのできる多くの「声」を聞いているからである。 エキタスなどが街宣やデモで「最低賃金1500円」と掲げていると、それを見た通行人がため息まじりに「わー、時給1500円なんてすごく嬉しい‥‥」とつぶやく場面に何度か出くわしたことがある。その度に、一見「貧困」などと縁遠く見えるオシャレな若者も、低い時給で厳しい生活を強いられているのだ、と改めて思う。(224p) デモにも参加しないで、一見客観的に見える記事を書いている新聞記者たちや自称ジャーナリストたちには到底書けない記事である。この辺りが、雨宮処凛の真骨頂なのではないか。 この本の半分近く占めている文章群で、もうひとつびっくりしたのは、第一部「会いたかった人」で綴られた、(「黒子のバスケ事件の渡邊博史さんへ」という手紙のような文章に代表される)メンヘルを患っていた過去を持つ彼女しか書けない、彼女の出発点を想起させる文章の数々である。リストカットを繰り返し、あらゆる「危険な場所」に自ら飛び込み、ほとんど奇跡的に2007年の「生きさせろ」から、見事に「運動家」として自立するに至った彼女のことを改めて思い返した。 彼女だからこそ、発することの出来る言葉がある。彼女だからこそ、発する言葉の限界も意味もわかる。 彼女に、現代の市民運動の総括と展望を語らせるのは無理だ。彼女は「理論家」ではない。そのことは、彼女も重々と知っていて、役割を考えて文章を綴っていると思う。しかし、彼女は、底辺の運動の中で勝ち得た「確信」を、運動中枢の多くの庶民にもわかる言葉で、伝えることの出来る能力がある。 よって、このような本は、今を生きづらいと感じている全ての人々が、読んで欲しいとつくづく思うのである。 2017年11月20日読了
Posted by