1,800円以上の注文で送料無料

存在と時間(3) 光文社古典新訳文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

存在と時間(3) 光文社古典新訳文庫

マルティン・ハイデッガー(著者), 中山元(訳者)

追加する に追加する

存在と時間(3) 光文社古典新訳文庫

1,342

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2017/07/11
JAN 9784334753580

存在と時間(3)

¥1,342

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/09

ハイデガー「存在と時間3」(1927年) 「存在と時間」をようやく3巻まで読み終えた。 哲学に関してはちびちび読んではいるけれど、ズブの素人なので、というエクスキューズをしないと読書感想文も書けないくらい難しい。 という前提のもとで自分の理解(もしくは誤解)を書く。 3巻を読...

ハイデガー「存在と時間3」(1927年) 「存在と時間」をようやく3巻まで読み終えた。 哲学に関してはちびちび読んではいるけれど、ズブの素人なので、というエクスキューズをしないと読書感想文も書けないくらい難しい。 という前提のもとで自分の理解(もしくは誤解)を書く。 3巻を読んでいて印象に残ったのは、過去の哲学者たちの考えていたことが、ハイデガーとしては納得のいかないものであったということ。特に3巻においては、デカルトの哲学に対する批判が述べられている。 デカルトの「我思う、ゆえに我あり」という命題が問題になる。 我、というのは、あなたや私のような「自分」であり、本書では「現存在」という表現で語られる。デカルトの命題にあてはめると、「現存在は思考する存在だから、ここに実在するのだ」ということになるかと思う。 しかし、ハイデガーはそこに疑問を呈する。「自分は本当に現存在なのだろうか、実在するのだろうか」と。我々の生きている世界は「空気」に動かされている。酸素のことではなくて、雰囲気のほうの空気だ。翻訳者の中山元氏は、「いじめ」を例にあげて、「それは誰がはじめたというよりは空気がいじめを作りあげて、いつの間にか広まっていく。だから、いじめをはじめた個人を特定することが難しくなる」といったような説明をしている。「いじめの犯人は特定できる」かどうか、という議論ではなくて、空気とはそういうものだという説明として解釈してもらいたい。 ここで登場するのが「世人(ひと)」という概念だ。これは人間ではあるのだけれど、誰とは特定できない「ひと」なのだ。「いじめ」の例でいうと、いじめをはじめるのは、この「世人」だという。それは、あなたであり、私でもある。そして、誰でもない存在だ。 つまり、「現存在」は「世人」であると同時に、「世人」に支配されている存在でもある。「我思う、ゆえに我あり」という命題が「私という人間は自ら思考するから、私なのだ」という意味なのだとすると、「世人」の作り出す空気に支配されている現存在は、はたして現存在なのだろうか。という問いが生まれる。 3巻で語れるのはここまで。 本の半分程度をしめる中山元氏の懇切丁寧な解説なしではほぼ理解できない。1927年のハイデガーのメッセージを、小生はほぼ100年のタイムラグを経て、2023年に受け取っている。中山元氏の解説は、読者が少しでも理解できるように、現代の事例によせてわかりやすくかみ砕いてくれる。正直いって、ハイデガーの文章を読んでから解説を読むと「本文にそんなこと書いてあったっけ」と思うことも多々ある。それでも、少しずつ読み進めるにつれて、ハイデガーの考えていたことが少しずつ理解できていくというのはいいものだ。 ちなみに本書は8巻まであるので、次でようやく折り返し地点ということになる。旅路はまだ長いな。 そういえば、「他のなにものも存在しなくても存在できるのは神だけだ」みたいな文章があったと思うんだけど、神を信じているのは人間なのだから、人間が存在しなければ神も存在し得ないのではないか、とは思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品