![そらをとびたかったペンギン だれもが安心して存在できる社会へ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001889/0018898536LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学苑社 |
発売年月日 | 2017/07/05 |
JAN | 9784761407902 |
- 書籍
- 児童書
そらをとびたかったペンギン
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
そらをとびたかったペンギン
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
3年生の読み聞かせで読みました。 自分を認めることができなければ人を認めることはできません。自分の気持ちを伝えることができなければ人間関係はうまくいきません。そのことをかわいいペンギンさんが教えてくれます。 内容もいいし、ペンギンさんかわいいな。と思って読みました。
Posted by
ひだまりトマトさんの本棚から図書館予約 たまたま知り合いのお若いお母様からご相談を受け プレゼントしようと購入 やさしい文とイラスト まさに「ひだまり」ですね メッセージを受け取ってもらえるとうれしいな 他のひとと違うってきびしいよね 自分を責めてしまう 「あとがき」はお母様...
ひだまりトマトさんの本棚から図書館予約 たまたま知り合いのお若いお母様からご相談を受け プレゼントしようと購入 やさしい文とイラスト まさに「ひだまり」ですね メッセージを受け取ってもらえるとうれしいな 他のひとと違うってきびしいよね 自分を責めてしまう 「あとがき」はお母様に読んでいただきたいな どうか誰もが安心して存在できる社会に近づきますように…… ≪ とべないよ 心はぬくもり ゆっくりと ≫
Posted by
人にやさしい絵本ですね。 一人も置き去りにしない社会。多様性を認める社会。百人いれば百人の個性と百人の人生がありますね。そんな誰でもが楽しい生活を、幸せをつかめる世の中を願います。 この絵本は、決して押し付けがましいところはありません。 でも、そんな思いを気づいて欲しい。やさしく...
人にやさしい絵本ですね。 一人も置き去りにしない社会。多様性を認める社会。百人いれば百人の個性と百人の人生がありますね。そんな誰でもが楽しい生活を、幸せをつかめる世の中を願います。 この絵本は、決して押し付けがましいところはありません。 でも、そんな思いを気づいて欲しい。やさしく温かく語りかけています。柔らかな色彩と、ペンギンのモモの思いをつたえています。 作者のお子さんも、解説の佐藤恵子さん(臨床心理士)のお子さんも障害を持たれていて、その思いを語られています。 作者の申ももこさんも障害を持たれていて、たくさんの方々の協力のもとにこの絵本が生まれたそうです。 「多くの人達との出会いの中で、私は少しずつ、不器用にしか生きられない自分を受け入れ、肯定できるようになっていきました。 ……。今でも、大変なこと、つらいこと、しんどいことはたくさんあるけれど、今はもう1人ではなく、工夫すれば何とかなることも知っているから、絶望することはありません。 これまで出会ってきた全ての人々へ、本当にありがとう。私は今、とても幸せです。」 と、語られています。 物語の最後のページにも 「モモのこころは ぬくもりで いっぱいだった」 と綴られています。 私の好きな作家も、障害をテーマをした小説を創り出されています。 誰もが幸せをつかめる社会への願いを受け止める端緒にしたいですね。
Posted by