1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

織田信長 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝

山本博文

追加する に追加する

¥1,078

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2017/06/15
JAN 9784041039663

織田信長

¥1,078

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

息子に読んでもらおうと思って図書館で予約していたんだけど、借りられる頃には息子は興味なくなってしまったらしく・・・でもせっかくなので私だけ読んでみた。 社会の授業でも習ったし、大河ドラマでも見たことがあるはずなのに、改めて読むと色々と知らないことだらけで勉強になった。そして面白かった。 南蛮文化を取り入れたり、先進的な人物で強烈な個性をもちカリスマに満ちた人物だと思う。現代の私たちも魅力を感じるということは、当時の人々からすると凄まじいカリスマだったんだろう。 中でもやはり長篠の戦いでの鉄砲隊の連射が印象的。新しい文化に貪欲だったからこそだし、頭のキレがないとこんな戦術思いつかないだろうと思う。 足利義昭復帰の褒美として大津・草津とともに堺を手に入れていたこそだと思うけど、この当時からそんな構想があったということなのか。相当頭が切れる。 本能寺で家臣の明智光秀に襲われるという最期を遂げたのも激しい彼の性格ゆえか。 たしかに信長の気まぐれな方針転換や人事には明智光秀だけでなく他の家臣も疑問を抱いていたことだろう。明智光秀は真面目な人物だったからこそ信長を討とうと思ったのかもしれない。もしかすると深い理由あってのことかもしれないが、その説明なしに聞くと横暴すぎると思ってしまう。 熱く激しく生きた戦国武将の生き様をしることができて興味深かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品