1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

国際紛争 原書第10版 理論と歴史

ジョセフ・サミュエル・ナイ・ジュニア(著者), デイヴィッド・A.ウェルチ(著者), 田中明彦(訳者), 村田晃嗣(訳者)

追加する に追加する

¥3,300

獲得ポイント30P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2017/04/01
JAN 9784641149175

国際紛争 原書第10版

¥3,300

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/18

大学院入試に備えて読んだ。国際関係に関して最高のテキストだと思う。リアリズム、リベラリズム、コンストラクティビズムといったパラダイム、パワーや国家といった概念、分析のレベルを説明し、それをペロポネソス戦争、第一次大戦、第二次大戦、冷戦といった実例で活用するのでわかりやすいし面白い...

大学院入試に備えて読んだ。国際関係に関して最高のテキストだと思う。リアリズム、リベラリズム、コンストラクティビズムといったパラダイム、パワーや国家といった概念、分析のレベルを説明し、それをペロポネソス戦争、第一次大戦、第二次大戦、冷戦といった実例で活用するのでわかりやすいし面白い。さらには現在の引火点、グローバリゼーション、情報革命と脱国家的主体といった最近のトピックも項目立てして解説。

Posted by ブクログ

2021/01/21

3ヶ月と長い時間をかけて、やっと読み終わった。本書も国際関係学を学ぶうえで必読書といわれる名著である。本書は第10版も発行されており、初版と比べても最近の事象が記載されている。個人的には、前に読んだ国際関係学入門よりもわかりやすく、より包括的に書かれていると感じた。とりわけ、コン...

3ヶ月と長い時間をかけて、やっと読み終わった。本書も国際関係学を学ぶうえで必読書といわれる名著である。本書は第10版も発行されており、初版と比べても最近の事象が記載されている。個人的には、前に読んだ国際関係学入門よりもわかりやすく、より包括的に書かれていると感じた。とりわけ、コンストラクティビズムの記載が多く、とても勉強になった。

Posted by ブクログ

2020/04/28

名著と言われるだけあり、国際関係の中での考え方や立場・フレームワークを頭に入れていくという点で、実例を交えつつ見ていくことができるのは非常に良かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品