商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2017/04/28 |
JAN | 9784101260426 |
- 書籍
- 文庫
みなそこ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
みなそこ
¥649
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
一人娘を連れての高知県へ夏に帰省。(夫は後日合流) 隣人である友人、その家族、自分の家族、自分の過去・進路等 恐らく短い滞在期間中に 濃い自分振り返りの時間。 沈下橋が登場するので高知なのだろうと分かる。 他の人の感想にもあるが ちょっとな~ となる出来事が。 確かに年を重ねても、精神年齢は変わらないと思う事もあり、 大人になり切れていない自分が嫌になる事もあるが 建前上は 一大人として、人によっては親として、指導者として、伴侶として、 取り繕う部分もあるだろう。 本作、 その取り繕う必要が一切無い主人公の心の声にて 「う~ん。。。」となってしまう事も。 美人さんなのかな?? これ映像化するとしたら媚の要素は含まれているか否かの演出次第で大分主人公のイメージ変わりそう。 もっと大人として接したら? とか いつまでもティーンエージャーみたいな自分主人公な言動は辞めたら? とか けれど上記のような固定観念を抱くのもどうかなぁとも思ってしまうので または主人公の言動を いっそ羨んでしまう事もあるかもしれないので 読んでいるとモヤモヤするのだろうか。 毎度不思議なのだが 夏の 何かが始まったり 何かが終わるような 強烈に刷り込まれているイメージって何が理由なのだろう。
Posted by
夏100%という感じ。とんでもなく色濃く光景が浮かぶ。 土佐弁?というのかな、方言で綴られるので会話を全て完璧には理解できなかったと思うけれど、それでも土佐弁ってすごくかっこいい。(14歳の夏、高知へ旅行に行った。高知市だけではなく、梼原村という四万十の山奥まで行った。梅雨明け間...
夏100%という感じ。とんでもなく色濃く光景が浮かぶ。 土佐弁?というのかな、方言で綴られるので会話を全て完璧には理解できなかったと思うけれど、それでも土佐弁ってすごくかっこいい。(14歳の夏、高知へ旅行に行った。高知市だけではなく、梼原村という四万十の山奥まで行った。梅雨明け間もない太陽の下で緑が生い茂る道を歩いていると、通りすがりの同年代の男の子2人が自転車に乗りながら「今日家おる?」「おお、おるきよ!」と大声で会話をした。それを真横で聞いて”方言やばい!”とドキドキしたことがあったけれど、なんだかその時の感情を思い出した。) ただ、ストーリーとしては他の方が書いているようにちょっと嫌悪感もある。そして、大人になっても自分は方言に憧れがあるとはいえ、やはり地方特有の土地の繋がりの強さはやはり苦手だ。古くからの民間伝承はもちろん尊いものであるけれど、それを押し付けて人の人生の足枷になってしまうのもどうかと思う。 しかし、お話として読むにはとても美しい。民俗学への興味も促すような内容だとも思う。
Posted by
ピアノが上手な女の子が、高知県の集落から都会の音大へと進学する。 プロになれると期待されて進んだ進路で、自分の才能の限界に直面する。 いろいろなことに折り合いをつけながら、誰もがその人の人生を歩んでいく。 すべてが最初に望んだ通りではないが、歩んでいく道の途中で、大切にするべき...
ピアノが上手な女の子が、高知県の集落から都会の音大へと進学する。 プロになれると期待されて進んだ進路で、自分の才能の限界に直面する。 いろいろなことに折り合いをつけながら、誰もがその人の人生を歩んでいく。 すべてが最初に望んだ通りではないが、歩んでいく道の途中で、大切にするべき新しいものに出会うこともある。 結婚、出産、友人、家族 田舎ののどかさと、登場人物の温かさ、素直さ。 これまで読んだことのない、何とも言葉では表現できない素晴らしい感じを味わった。 純粋で、繊細で、リアルで。 私の中では、圧倒的に☆5つです。
Posted by