1,800円以上の注文で送料無料

「うつ」にならない習慣 抜け出す習慣
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「うつ」にならない習慣 抜け出す習慣

小野一之(著者)

追加する に追加する

「うつ」にならない習慣 抜け出す習慣

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 すばる舎
発売年月日 2017/03/01
JAN 9784799105955

「うつ」にならない習慣 抜け出す習慣

¥1,540

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/08/02

著者自身もうつ経験者で、うつについて、特に経度うつについて、概要が非常によくわかる。製薬業界も例に出し、客観的な視点も効いており、非常に良書だと思った。

Posted by ブクログ

2017/10/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心が病んだと思ったら読んだ方がよい必読の本。 p7 ところが睡眠薬の多くは依存性が強い。最初は1錠で眠れたものが2錠、3錠と増えていき。。。、そのうち、睡眠薬が無いと眠れなくなる。 →睡眠薬、精神科で出す薬は危険と思った。 p33 気が滅入ったり後悔ばかりする心配性の人が、ストレスに耐えられなくなってうつ病になる場合がある。「心因性うつ病」である。 こういう人たちには抗うつ薬はあまり効かないのである。 →薬に頼るな。 p35 私は何でもプラス思考という考えは好まないが、マイナス思考だけでは、もっと良くない。 →常にプラスに考えたい。 p37 うつを治すには、無理せず、頑張りすぎず、休んだほうがいい。しかしそれは重くなった場合のこと。初期の軽症の時は、意識して身体を動かすようにしたい。 →運動習慣。週一は必ず動きたい。 p40 むずかしいことだが、少しいい加減になってみよう。要するに開き直りである。そもそも神経症やうつ病になる人は几帳面で融通が効かない。 自分はこんなにアバウトでいいんだろうか。。と思うぐらいでちょうどいいと思う。 →テキトーにテキトーに! p54 誰もが思うように生きられるわけではない。ここで考え方を考えてみよう。 今のままでいいじゃないかと。 →少しずつ少しずつ。前進や。 p96 じっくり話を聞いてくれる人。薬を出そうとしない人。 →こういう精神科医が良い。 p112 必要以上に、人の意見を気にしないということだ。人の話をきちんと聞くことは大切だが、どう思われているかを気にしてストレスをためるのは避けるようにしたい。 →人の意見はきにするな。 p129 セロトニンを増やす方法 1、早寝早起き 2、太陽光を浴びる 3、規則正しい生活リズムと適度な運動 4、スキンシップ →スキンシップする相手が、、 p136 バナナはトリプトファンの含有量自体は多くないのだが、セロトニンの材料として必要な、トリプトファン、ビタミンb6、炭水化物の全てが含まれている。 p140 うつなどの気分障害には、ヨガを始めとする瞑想が良いという話もある。何も考えずに呼吸のみに意識を集中することで、脳は一時的にせよ休息状態に入る。 →瞑想したい。 p151 日常生活の中に意識して体を動かす習慣を取り入れること。特に足が衰えると活動が鈍り、心も落ち込む。 →週一で運動したい。 p168 優先順位ではなく劣後順位をつけるのも1つの方法だ。 つまりこれとこれはやらないと決める。案外とこれがリラクゼーションにつながるものだ。 →全てをやったら帰れなくなる。 p180 ストレスを感じやすい人は、一般に気配りもでき感受性も鋭いとも言われます。 →自分を受け入れましょう。 p220 悩みをすぐに病気にしてはいけない。 気持ちの落ち込み、体のだるさ、といった症状があるかもしれないが、これはひどいうつだ!と考えてはますます悪化する。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品