1,800円以上の注文で送料無料

メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ 子どもの心を整える36の言葉
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1203-03-02

メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ 子どもの心を整える36の言葉

辻秀一(著者)

追加する に追加する

メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ 子どもの心を整える36の言葉

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 池田書店
発売年月日 2017/03/01
JAN 9784262165608

メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ

¥1,430

商品レビュー

3.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/19

《感想》 「何」を「どんな気持ちで」やるかが大切。 気持ちに焦点を置いた、声かけが大切なんだと思いました。 「今は出来ないかもしれないけど、一生懸命やればできるようになるよ」は「一生懸命」は必死なイメージだから、私なら「コツコツ」に置き換えよう、と思いました。 《要点・まとめ...

《感想》 「何」を「どんな気持ちで」やるかが大切。 気持ちに焦点を置いた、声かけが大切なんだと思いました。 「今は出来ないかもしれないけど、一生懸命やればできるようになるよ」は「一生懸命」は必死なイメージだから、私なら「コツコツ」に置き換えよう、と思いました。 《要点・まとめ》 目の前の事に集中=心の安定 子供に対する声かけ ・信じてるよ、応援してるよ ・好きなものは何? ・悔しいと思って良い ・どんな感情を持っても良い

Posted by ブクログ

2023/05/23

シチュエーション別に子供への声かけがのっており、非常にイメージしやすかった。 声かけする際に、具体的な内容を子供に考えさせて腹落ちさせるのは以前から有効だと考えており、この本を通じてより使い方が明確になった。 子供への声かけ方法の本だが、自分自身にも当てはまる内容だと思った。特に...

シチュエーション別に子供への声かけがのっており、非常にイメージしやすかった。 声かけする際に、具体的な内容を子供に考えさせて腹落ちさせるのは以前から有効だと考えており、この本を通じてより使い方が明確になった。 子供への声かけ方法の本だが、自分自身にも当てはまる内容だと思った。特に自分自身のメンタルをポジティブにする言葉にとても有効だと思った。 子供がスポーツしている際には、今回の内容を実践していく。

Posted by ブクログ

2021/03/23

「スポーツ の声かけ」とあるが、子育てのコーチングにも使える考え方だと思った。 ・声かけはやるべき事の指示と心を励ます支援のバランスが大切。 ・子供が「一生懸命に取り組むことを」応援する。 ・慌てないで→落ち着いていこう。深呼吸しよう! ・そもそも、練習してきたことをすべてだせ...

「スポーツ の声かけ」とあるが、子育てのコーチングにも使える考え方だと思った。 ・声かけはやるべき事の指示と心を励ます支援のバランスが大切。 ・子供が「一生懸命に取り組むことを」応援する。 ・慌てないで→落ち着いていこう。深呼吸しよう! ・そもそも、練習してきたことをすべてだせることなどない。だせないようにする相手と戦うのだから工夫が必要で、それがおもしろい。→今できることに集中させる。 ・ 実力不足で負けるのは当たり前。すべてをメンタルのせいにしてはいけない。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す