![和田塾 運をつくる授業 あなたもぜったい「運のいい人」になれる方法がわかった!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001883/0018834751LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
和田塾 運をつくる授業 あなたもぜったい「運のいい人」になれる方法がわかった!
![和田塾 運をつくる授業 あなたもぜったい「運のいい人」になれる方法がわかった!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001883/0018834751LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 廣済堂出版 |
発売年月日 | 2017/02/01 |
JAN | 9784331520796 |
- 書籍
- 書籍
和田塾 運をつくる授業
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
和田塾 運をつくる授業
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
4.4
6件のお客様レビュー
同情は下向き、愛情は上向き。愛情を大切にしていきたい。『ください』『あげる』の二つの言葉を比較すると前者は下る、後者は上がるという言葉が隠れている。運をあげるために積極的に人に与える行動をしていきたい。 またなにか挑戦をし、頂点に上り詰めたあとには下降することが多い。であれば、上...
同情は下向き、愛情は上向き。愛情を大切にしていきたい。『ください』『あげる』の二つの言葉を比較すると前者は下る、後者は上がるという言葉が隠れている。運をあげるために積極的に人に与える行動をしていきたい。 またなにか挑戦をし、頂点に上り詰めたあとには下降することが多い。であれば、上りきる前に次の挑戦を考えておき、いつでも取りかかれるようにしておくのがいいだろう。
Posted by
4時間目の「運の基準」は自分が決める。。。それは、心穏やかになれる章です。人の物差しで計ろうとすると、不安や怒りが発生する。でも、運も幸せも自分が決めること。心が折れそうなとき、自信がもてないときに読み返そうと思う。
Posted by
感謝が大切という、当たり前だけど忘れがちなことを、改めて認識させてくれました。 老いるに従い、今までできたことができなくなり、一つ一つ手放していくという箇所が刺さりました。今持っている資格や栄誉やできることはいずれ遠ざかり、得たことだけを目安にすると運が悪いということになってし...
感謝が大切という、当たり前だけど忘れがちなことを、改めて認識させてくれました。 老いるに従い、今までできたことができなくなり、一つ一つ手放していくという箇所が刺さりました。今持っている資格や栄誉やできることはいずれ遠ざかり、得たことだけを目安にすると運が悪いということになってしまう、と。高齢を迎えることがやっと肌に感じられた気がします。 和田さんがワクワクする方を選んだら今のポジションにきたとのこと、私もワクワクを選ぼうと思いました。 以下も参考になりました。 ・不運な人を見てもこんな人生もあるんだなとニュートラルに受け止め、運が下向きに引っ張られないようにする ・誰かの役に立って生きる生きがい型の満足感は炎症が収まる ・嫌なことも、手に入ったものは何か、と考える ・できる人の表情、笑い方、声のトーン、動き方を観察して書き留めて真似をする ・笑えば動くから体温上がる ・ひらめきは神様からのギフト、動かなければ始まらない ・「ください」は「下」がはいっていて下がる、「あげよう」は上がる
Posted by