![自分を変える超時間術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001882/0018829307LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
自分を変える超時間術
![自分を変える超時間術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001882/0018829307LL.jpg)
1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | リベラル社 |
発売年月日 | 2017/02/01 |
JAN | 9784434229909 |
- 書籍
- 書籍
自分を変える超時間術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自分を変える超時間術
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4.2
6件のお客様レビュー
時間に余裕があるか無いかで、自身のメンタルも言動も変わってくる。 そう思うと、時間の使い方一つで自分を変えることも奪われていた時間を取り返すこともできるだろう。 それに「自分で自分に予約を入れる」という考えも好きだ。 自分で自分に予約を入れてしまえば、“時間がないから○○できない...
時間に余裕があるか無いかで、自身のメンタルも言動も変わってくる。 そう思うと、時間の使い方一つで自分を変えることも奪われていた時間を取り返すこともできるだろう。 それに「自分で自分に予約を入れる」という考えも好きだ。 自分で自分に予約を入れてしまえば、“時間がないから○○できない”なんて言い訳も通用しなくなるもんな。
Posted by
仕事術(生産性の上げ方)について書かれていた。生産性を上げるためには、質よりもスピードが大事であるということと、1%ずつ改善していくこと。 スマホは時間を奪うものではなく、生産性を上げるためのもの。 1時間でできることを、あと10%伸ばすことはできないかと考える。人を助ける人に...
仕事術(生産性の上げ方)について書かれていた。生産性を上げるためには、質よりもスピードが大事であるということと、1%ずつ改善していくこと。 スマホは時間を奪うものではなく、生産性を上げるためのもの。 1時間でできることを、あと10%伸ばすことはできないかと考える。人を助ける人になるためには、人より早く動くこと。 邪魔されるのを前提として、邪魔された後、すぐ元の状態に戻れるようにする。3分が集中していた元の状態に戻れるかどうかの境目。 質よりスピード重視。期限を伸ばすことで期待値を上げてしまうからスピードを意識しろ。 自発的な集中は自分の意思で辞められる。受け身の集中(スマホの動画)はやめられない。 「本、読みました」ではなく、「本、面白かったです」→見出しで結論を言う。 レストランにおいて、「準備中」ではなく、「夜何時から」にする。 「今から出るよ」ではなく、「10分後に出るよ」という。 「ちょっとお時間いいですか」ではなく、「1分いいですか」という。1分で話せるように詰める。 失敗したことに対して、「あれはあれで意味があった」と感じれるかどうか。 できあがってからではなく、「何時にできあがります」の連絡をする。そのことで、相手が対応できる。 クオリティーに関係ない方を先に片付けて、残りの時間をクオリティーを上げられるところまで上げる。 生産性の高い人は、予定が詰まっていても忙しいとは感じない。自発的な忙しいになっているから。 条件が同じ場合は、1番早いスケジュールを入れる。先に伸ばすと他のこととぶつかる確率が高くなる。早くすることで熱意が伝わる。(明日というお約束をいただいたのですが、予定が入ったので、今日はいかがでしょうか)
Posted by
また読みたい★ すぐにやりたくなる本。先延ばし癖のある人におすすめ。生産性をあげる考え方行動がためになります。
Posted by