1,800円以上の注文で送料無料

いい男論 本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

いい男論 本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?

永松茂久(著者)

追加する に追加する

いい男論 本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?

1,518

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 クロスメディア・パブリッシング
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784295400578

いい男論

¥1,518

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/23

格好いい男を「喧嘩が強い」「筋肉ムキムキ」「不良」「金持ち」と考えている人以外、全員が思っている内容を書き出しているだけでした。 個人的には面白味はなかったです。

Posted by ブクログ

2024/01/05

【感想】 もっとセクシーな30代になるため、手に取った1冊。 このテの本は、読んでいるだけでモチベーションが上がるからいいよね。 長々と作者のエピソードトークが書き連ねられており、読んでて中弛みしたが、いくつかハっとさせられるようなフレーズがあったので良かった。 中でも、個人的...

【感想】 もっとセクシーな30代になるため、手に取った1冊。 このテの本は、読んでいるだけでモチベーションが上がるからいいよね。 長々と作者のエピソードトークが書き連ねられており、読んでて中弛みしたが、いくつかハっとさせられるようなフレーズがあったので良かった。 中でも、個人的には「同性に好かれる男は本物」というキーワードが1番響いた。 勿論ソッチの意味ではない。「同性に認められている」「信頼されている」といった意味の方が近いのかも。仕事で同僚から「あいつ結果出してるな」とかとも少し違うんだよな・・・なんというか、人としての本質、根っこの部分を評価されているといったようなそんな感じ。 異性から好かれることは勿論大切だけど、同性からも「アイツは信頼できる奴だ」と認めてもらえると嬉しい。 自分を振り返ると、"本質"の部分を同性から認めてもらった経験が殆どない気がするので、自己研鑽して、周りから良い評価をされるいい男になりたいと思いました。 【抜粋】 1.「いい男」とは? ・相手の立場を考えることができる。 ・自分の在り方や立ち居振る舞いを自分でコントロールできる。 ・土壇場から逃げない。 2.同性に好かれる男は本物 3.「自分を下げてもいい」という自己土台化の精神で、相手や場の空気を守る気概がある。 言ってみれば、愛だ。 自分はバカに徹してでも、目の前の相手を笑顔にするという他を思いやる気持ちがないと、裸踊りはできない。 4.若かろうが年をとっていようが、借りをしっかり返す男はやはり好かれる。 最低限、プラマイゼロからちょっとオーバーするくらいの気持ちがないとイイ男にはなれない。 5.世間の評価や他人の考え方を変えようとするのは天気を変えようとするのと同じ。時間の無駄だ。 自分のコントロールできる事にフォーカスして、とことん集中すること。 【引用】 いい男。 それは「我慢ができる男」「人間の本質を知っている男」「他を思いやる優しさを持っている男」のこと。 相手の立場を考えることができる。 自分の在り方や立ち居振る舞いを自分でコントロールできる男。 土壇場から逃げない男。 「我慢・本質・愛」という3つの言葉は外せない。 p20 ・同性に好かれる男は本物 もちろん腕力ではなく、男としての器や格の勝負。男が惚れる男というのは、社会的にも肉体的にも精神的にも、本当の実力を持った「イイ男」であるという証明になる。 p36 ・あそこで裸踊りやってる人、見てみろよ。ああやってバカになれる男ってかっこいいよな。 普段は信念に生き、誰よりも真剣に物事に取り組む。しかし、お茶目な一面や天然ボケなど人間くさいところを見せる。 あまり打ち解けていないメンバーでカラオケに行ったとき、率先して場が盛り上がる曲を歌える人になろう! 「自分を下げてもいい」という自己土台化の精神で、相手や場の空気を守る気概がある。 言ってみれば、愛だ。 自分はバカに徹してでも、目の前の相手を笑顔にするという他を思いやる気持ちがないと、裸踊りはできない。 p139 いい男は、自分のダメだった話はどんどんするが、自慢話は最低限に抑える。 その代わり、自分を育ててくれた人やお世話になった人の話を積極的にする。 手柄の独り占めは人が離れる原因だ。 どんなことでもいい、人に華を持たせる話をしよう。 p144 ・借りは早目に返しとけよ 男気は金払いに現れる。 たとえば上司と飲みに行けばさすがに奢ってもらう展開になるが、翌日に何か別の形で「お返し」をしてみること。 若かろうが年をとっていようが、借りをしっかり返す男はやはり好かれる。 最低限、プラマイゼロからちょっとオーバーするくらいの気持ちがないとイイ男にはなれない。 p164 ・欲しいと思うから自ら掴み取りに行く 共通して、いい男には独特の行動力がある。言い方を変えれば、「自ら仕掛ける力」だ。 欲しいものや変えたいこと、主導権を握りたい事があったとき、座して待つのではなく、それを実現するためにリスクに飛び込める男は、やはり一際輝いている。 またそうやって仕掛けてきたからこそ、その人の今がある。 p212 ・なめられるな。笑顔でも腹に力は入れておけ もちろんいい男だって負けることはある。しかし、だからといって、逃げることは絶対にしない。 p218 どんな風に振る舞っていても、噛み付く人たちは必ずいるし、あらゆるトラブルに巻き込まれる。 世間の評価や他人の考え方を変えようとするのは天気を変えようとするのと同じ。時間の無駄だ。 自分のコントロールできる事にフォーカスして、とことん集中すること。

Posted by ブクログ

2021/01/16

最近の自己啓発本によくある、「好きなことだけやればいい」という論調に対して真っ向から否定する立場は、最近そのような本を読むことが多かったせいか、腹落ち感があり、筆者の考え方に賛同できた。 同書で紹介されている知覧特攻平和会館にも一度行ってみたい。

Posted by ブクログ