![二番がいちばん ロレンス ショートセレクション 世界ショートセレクション](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001881/0018818775LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 理論社 |
発売年月日 | 2017/01/01 |
JAN | 9784652201756 |
- 書籍
- 児童書
二番がいちばん
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
二番がいちばん
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.7
8件のお客様レビュー
タイトルが気になって手に取る。 ロレンスは名前しか知らなかった。 表題作はまあまあだったけど、リアルな近代の人間を書くのがうまいとわかる。 よくある環境、不思議な現象、シュールな終わり。 ❮じわじわくる❯作家だ。 印象に残ったのは 馬商の娘 乗車券を拝見します(集団ヒステリーこ...
タイトルが気になって手に取る。 ロレンスは名前しか知らなかった。 表題作はまあまあだったけど、リアルな近代の人間を書くのがうまいとわかる。 よくある環境、不思議な現象、シュールな終わり。 ❮じわじわくる❯作家だ。 印象に残ったのは 馬商の娘 乗車券を拝見します(集団ヒステリーこわい) 木馬のお告げ(すごい話だ。私もアーサー王好きとして、馬にランスロットと名付けたい人生だった) 短編だから楽しめた。
Posted by
イギリスの田舎の自然描写が美しい。生き物の生々しさ、荒々しさ、土の匂い、泥の匂い、血の匂い、その他色々危ない匂いとか、引っくるめた、猛々しく、柔らかい自然の中に威勢よく、繊細に、弱々しく、残酷に生きる普通の登場人物の等身大の姿が心地良い。 モグラを簡単に殺してしまう農家の娘、...
イギリスの田舎の自然描写が美しい。生き物の生々しさ、荒々しさ、土の匂い、泥の匂い、血の匂い、その他色々危ない匂いとか、引っくるめた、猛々しく、柔らかい自然の中に威勢よく、繊細に、弱々しく、残酷に生きる普通の登場人物の等身大の姿が心地良い。 モグラを簡単に殺してしまう農家の娘、池に入水自殺を図っていた所を助けてくれた医者のことを勘違いして愛が芽生えてしまった娘、プレイボーイの男に遊ばれた電車の車掌(女の子ばかり)たちがその男を袋叩きにするという残酷だか小気味良いシーン、ドSの姑に嫌味を言われ続ける労働者、彼にそっとお茶を出す嫁、母親の反対を押し切って飼った野生のウサギが暴れまくり、最後は母親とウサギがお互いに“許さない”と言う目つきでにらみ合うシーン。 どれも、普段頭をかすめては無視する妄想とか、心の襞に見え隠れする残虐さとか、生命の生々しさとか…ああ、それを書いちゃうんだと思うようなことばかり。読んでいて少し気持ち悪いが気持ちいい。 ヨシタケシンスケさんの絵が描いてあるから、小学生の娘が読みたがったけど、一応「チャタレイ夫人の恋人」の人だから、カバーかけて読んだよ。
Posted by
〇愛がテーマ。色っぽいシーンやギャー!モグラちゃん!というシーンがあり、テーマが難しいので、高校生くらいからかな。 愛だな。 「二番がいちばん」 都会で恋に破れた娘が田舎に帰ってくる。トムは1人の女性と付き合っていきたきなあと思ってた ←…モグラちゃん!!や、時代とか場所柄が違...
〇愛がテーマ。色っぽいシーンやギャー!モグラちゃん!というシーンがあり、テーマが難しいので、高校生くらいからかな。 愛だな。 「二番がいちばん」 都会で恋に破れた娘が田舎に帰ってくる。トムは1人の女性と付き合っていきたきなあと思ってた ←…モグラちゃん!!や、時代とか場所柄が違うから。 「馬商の娘」 破産で一家がバラバラになる。兄弟たちは旅立つが娘は母の思い出に殉じようと考えた。 ←戸惑いが愛に変わる 「乗車券を拝見します」 テッドはプレイボーイ。職場の女の子に片っ端から声をかけていた。アニーは距離をとっていたが…。 ←ざまあのようで、ざまあじゃない。恋心のコントロールって出来ないのね。 「ほほ笑み」 妻を見送る ←3回読み直したけど、わからなかった…; 「木馬のお告げ」 運が無い(金銭的に)と何もかも諦めている母親の息子。自分は運がいいはず!と“木馬”に運の在処を尋ねる。 ←母の運の無さに巻き込まれてしまった。母が息子の愛に気付いていたらなあ。。 「ストライキ手当て」 貧しい男が受け取ったストライキ手当てを無くして妻と義母の待つ家に帰る。 ←母VS 娘。静かな反抗。 「ウサギのアドルフ」 父さんが持ち帰ったノウサギはボクたちのペットに!そして母さんの平和な日常は消え去る。 ←ウサギの誇り。
Posted by