1,800円以上の注文で送料無料

上手な脳の使いかた 岩波ジュニア新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

上手な脳の使いかた 岩波ジュニア新書

岩田誠(著者)

追加する に追加する

上手な脳の使いかた 岩波ジュニア新書

902

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784005008445

上手な脳の使いかた

¥902

商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ネアンデルタール人の文化は何十万年も変化がなかった。言語がなったためと思われる。現場、表現活動で記憶保持、グループ学習、

Posted by ブクログ

2021/08/18

とても勉強になった! ◯意味記憶 ◯エピソード記憶 ◯手続き記憶  ・運動に関するもの  ・知的技能(将棋など) 運動に関するものは、何度も練習してできるようになる。 最初は大脳皮質が働く(ので疲れる)が、上手になってくると大脳皮質はほとんど働かなくなり、かわりに小脳が働くよ...

とても勉強になった! ◯意味記憶 ◯エピソード記憶 ◯手続き記憶  ・運動に関するもの  ・知的技能(将棋など) 運動に関するものは、何度も練習してできるようになる。 最初は大脳皮質が働く(ので疲れる)が、上手になってくると大脳皮質はほとんど働かなくなり、かわりに小脳が働くようになる。 知的技能は熟練すると大脳基底核が働くようになる。 趣味のピアノも何回も練習して熟練すると、楽に弾けるようになるが、これは大脳皮質から小脳が働くように変わったためだと思うと、練習中に、小脳に移ってきたなと感じられて面白い。 人間のサイクルは90分が1単位。 集中が続くのは90分まで。 脳は発熱器官である。 実は脳は大量のエネルギーを消費する。 日中のよく働いているときには、100ワットの白熱電球と同じ位の熱を出している。 ずっと同じ状態で発熱していたら、脳がオーバーヒートして働きがおかしくなる。そのために睡眠をとって脳を冷やしている。

Posted by ブクログ

2020/01/14

勉強ができることと、仕事ができることは違う。自分で考える力はどうやればつくのか?そんな脳を育てるには?という問いに脳の構造や働きから、わかりやすく解説してくれる一冊。岩波ジュニア文庫なので、大人にとっても読みやすくわかりやすく助かります。 子どもの絵は、網膜的リアリズムではなく概...

勉強ができることと、仕事ができることは違う。自分で考える力はどうやればつくのか?そんな脳を育てるには?という問いに脳の構造や働きから、わかりやすく解説してくれる一冊。岩波ジュニア文庫なので、大人にとっても読みやすくわかりやすく助かります。 子どもの絵は、網膜的リアリズムではなく概念的リアリズムであり、自分にとって重要なものを取捨選択できているということなので、もっとほめてあげたい、というくだりに目から鱗。 プレゼン教育推進の根拠にも帯状回の視床下部の、と続き、なぜなに星人だった人には嬉しい説明。 答えのない世界をこれから生きていく子どもとそらを見守る大人のためのよきガイドブック。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品