商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新日本出版社 |
発売年月日 | 2016/10/01 |
JAN | 9784406060646 |
- 書籍
- 児童書
月はぼくらの宇宙港
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
月はぼくらの宇宙港
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4
6件のお客様レビュー
光村教科書6年生紹介本 月はどうやってできたのかのいくつかの説、月は何でできているのか、国際ステーションはできるのか?理学博士の著者が、月の科学、人類と月の関わりを児童向けに語る。 アポロ計画で月研究は進んだが、宇宙飛行士たちが降りたのはあくまでも「月の表側の、地球と通信が通じ...
光村教科書6年生紹介本 月はどうやってできたのかのいくつかの説、月は何でできているのか、国際ステーションはできるのか?理学博士の著者が、月の科学、人類と月の関わりを児童向けに語る。 アポロ計画で月研究は進んだが、宇宙飛行士たちが降りたのはあくまでも「月の表側の、地球と通信が通じるところ」なので、実は月の裏側は全く環境が違う。アポロにより月研究は発展もしたら、思い込みも作っちゃったのね。 著者はJAXA月探索「かぐや」の地形地質カメラグループにも属していたので、打ち上げの様子や成果なども。宇宙で使う機械開発は、地上とは条件が違いすぎるために性能試験ができず、似た環境を作るJAXAの試験設備で実験を行うということ。確かに地上でできても宇宙じゃできないって当たり前ですよね。 その後「かぐや」は無事に月の調査を終え、月面に落下する。地球には戻れない、宇宙を彷徨わせておくのは危険だということで月に激突させて、それによって起きる穴や月の内部調査にもなるそうだ。今でも月にある「かぐや」は、いつか人類が月面生活をするようになったら月探索時代の証人となるかもしれない。 月に関して初めて知ったのが、「月震」という地震があること。原因は①地球引力により月が歪む、②隕石の衝突の振動、③昼と夜の温度差により岩石が割れる。 月で地震ってものすごく大きそうだな∑( ̄[] ̄;) 人類が太陽系へ足を広げるための宇宙港としての月。近年は「月に水がある!?」として、各国での月探査競争も起こっていますね。 著者は「冷戦時代の宇宙開発は競争により発達した。これからの時代は各国が協力しあい競い合い調査を進めていこう」と今後の希望も語っている。 ミニ実験コーナーでは「宇宙で起こっていることを身近なものに例えて実験」することができます。科学が好きな子供の自由研究とかに良いかも。
Posted by
大人が読んでも面白い、というレビューを見て読んだ。中学受験のネタに良いと思う。 知らないこともたくさんあって、勉強になった。 ただし、著者は、自分が小学生や中学生の時に読みたかった内容を詰め込んだ、とのことだが、興味がまったくない小学生だと難しいかもしれない。
Posted by
第63回読書感想文コンクール中学校の部課題図書。人類が月を研究してきた歴史、内容、なぜ月を研究するのかなどが、わかりやすく書かれています。宇宙研究が地球の環境問題を考えるのにこんなに大切だとは知りませんでした。「宇宙」を学ぶ、仕事にするにはどんな進路を考えるといった宇宙好きの子ど...
第63回読書感想文コンクール中学校の部課題図書。人類が月を研究してきた歴史、内容、なぜ月を研究するのかなどが、わかりやすく書かれています。宇宙研究が地球の環境問題を考えるのにこんなに大切だとは知りませんでした。「宇宙」を学ぶ、仕事にするにはどんな進路を考えるといった宇宙好きの子ども達の知りたいこともさりげなく書かれています。小学生高学年くらいから。
Posted by