商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2016/09/01 |
JAN | 9784006003548 |
- 書籍
- 文庫
トランスナショナル・ジャパン
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
トランスナショナル・ジャパン
¥1,562
在庫あり
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
日本がかつて米国の文化に憧れ、音楽・テレビ番組が多く輸入されたように、今は東アジア、東南アジアなどの諸国で広く日本のテレビ番組が見られ、音楽が聴かれている。そしてマンガ・アニメも。かつて日本が侵略した時代の痕跡はなく、若い人たちに受け入れられている。クール・ジャパンという言葉が欧...
日本がかつて米国の文化に憧れ、音楽・テレビ番組が多く輸入されたように、今は東アジア、東南アジアなどの諸国で広く日本のテレビ番組が見られ、音楽が聴かれている。そしてマンガ・アニメも。かつて日本が侵略した時代の痕跡はなく、若い人たちに受け入れられている。クール・ジャパンという言葉が欧米でも使われているが、アジアにおいてはその比ではない。「東京ラブストーリー」がどのように台湾で受け入れられていったかの説明が説得力に富んでいる。台湾では必要以上に物語を誇張してしまうが、日本のテレビ番組は繊細な、優美な心理描写が優れているらしい。日本はかつて経済大国、エコノミック・アニマルと軽蔑されてきたが、今では文化を輸出する国になってきたことは喜ばしいこと、それは経済格差が近づき、文化面で空間軸だけではなく、時間軸としても接近してきたということだと分析している。1990年前後のソニー、松下によるコロンビア映画、MCA買収は当時、批判の目が強かった印象があるが、今にして考えると日本が文化大国になっていくプロセスだったのだろう。 映画「ブラック・レイン」の中でのマイケル・ダグラスと高倉健の対話が日本への侮蔑を含んだものだったとは面白い!
Posted by