![立原道造の夢みた建築](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001874/0018749357LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 鹿島出版会 |
発売年月日 | 2016/09/01 |
JAN | 9784306046436 |
- 書籍
- 書籍
立原道造の夢みた建築
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
立原道造の夢みた建築
¥2,970
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
夭折の抒情詩人のイメージしか持っていなかった道造という天才の本業・建築家としての偉大さ。道造は3度も辰野賞を受賞したというのだ。5度にわたる全集刊行の中で、2010年に完成した全集は建築図面なども網羅的に収集されたらしい。建築家として田園と都市の調和した町の設計をしていたその姿に...
夭折の抒情詩人のイメージしか持っていなかった道造という天才の本業・建築家としての偉大さ。道造は3度も辰野賞を受賞したというのだ。5度にわたる全集刊行の中で、2010年に完成した全集は建築図面なども網羅的に収集されたらしい。建築家として田園と都市の調和した町の設計をしていたその姿に驚き。著名な建築家・丹下健三、磯崎新、大江宏らを上回る才能で、1歳後輩の彼らが建築の道を進むのに影響さえ与えた!この人が戦後生きていたらどんな人になっていたのだろうか。彼がセザンヌの「サント・ヴィクトワーク山」の絵に感化され、描いた浅間山や田園風景と調和する建物の透視画、スケッチ。画家・詩人としての才能は決して建築とは無縁のものではなかったと痛感した。卒業設計のタイトル自体が道造らしく魅力的。「浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群」!
Posted by