- 新品
- 書籍
- 書籍
はじめての第二言語習得論講義 英語学習への複眼的アプローチ
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大修館書店 |
発売年月日 | 2016/09/01 |
JAN | 9784469246087 |
- 書籍
- 書籍
はじめての第二言語習得論講義
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
はじめての第二言語習得論講義
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
第二言語習得の考え方の種類、変遷などを体系的に紹介し、英語に対してどう向き合うべきか教えてくれる本。英語教育者も読者対象になっているため、よくあるhow to本とは趣が異なる点には注意。
Posted by
第二言語とは何ぞや。 具体例を示すと、日本にすむ私は、生まれてから取得する第一言語として日本語を学んでいる。そして、第二言語として英語を学んでいる。そして、最近、勉強の壁にぶち当たった。 タイトル通り第二言語習得論議なので、具体的に第二言語を学ぶにはどうしたらよいかという...
第二言語とは何ぞや。 具体例を示すと、日本にすむ私は、生まれてから取得する第一言語として日本語を学んでいる。そして、第二言語として英語を学んでいる。そして、最近、勉強の壁にぶち当たった。 タイトル通り第二言語習得論議なので、具体的に第二言語を学ぶにはどうしたらよいかというよりは、第二言語を取得するに当たり、どのような目的や習得にかかる壁があるのかなど、第二言語習得にかかるさまざまな研究についての入門書である。 言葉を学ぶことは、他の文化を知ること。他の観点を知ること。 そして大きな目的だけでは学び続けることは出来ないし、ささやかな小さなタスクの積み重ねだけでは難しい。 第二言語にかかわらず、何かを始めたい、続けたい、学びたいと思ったときに継続しやすい仕組みなど面白かった。 ちょっと落ち着いたら、また英語頑張りましょう。
Posted by
おすすめ資料 第368回(2017.2.17) 第二言語習得の入門書です。 副題に「複眼的アプローチ」とあるとおり、さまざまな切り口から第二言語習得という分野の面白さが語られる構成になっています。 どの章も難しいことばはあまり使わずに、例え話を多く使うなどしてわかりやすく...
おすすめ資料 第368回(2017.2.17) 第二言語習得の入門書です。 副題に「複眼的アプローチ」とあるとおり、さまざまな切り口から第二言語習得という分野の面白さが語られる構成になっています。 どの章も難しいことばはあまり使わずに、例え話を多く使うなどしてわかりやすくしているのですが、複雑系理論(10章)の説明で例に嫁姑問題をあげているのがおかしいくらい腑に落ちました。 たのしく読めて、学習方法を見つめ直すヒントを与えてくれる本です。 【神戸市外国語大学 図書館蔵書検索システム(所蔵詳細)へ】 https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_detailbook?kobeid=CT%3A7200199951&mode=one_line&pvolid=PV%3A7200499762&type=CtlgBook 【神戸市外国語大学 図書館Facebookページへ】 https://www.facebook.com/lib.kobe.cufs/posts/1210958228953880
Posted by