1,800円以上の注文で送料無料

自分を動かす あなたを成功型人間に変える
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

自分を動かす あなたを成功型人間に変える

マクスウェル・マルツ(著者), 小圷弘(訳者)

追加する に追加する

自分を動かす あなたを成功型人間に変える

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 知道出版
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784886642844

自分を動かす

¥1,650

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/03/31

サイコサイバネティックス=脳や神経系に、目標に向けたサーボ機能が備わっている。人格は関係ない。最終目標をイメージすれば、自動的に誘導される。 問題意識を持っていれば創造的なしくみが自動的に働く。 実行せよ、そうすれば力が与えられる(エマソン) 成功した自己イメージを持つ=自分...

サイコサイバネティックス=脳や神経系に、目標に向けたサーボ機能が備わっている。人格は関係ない。最終目標をイメージすれば、自動的に誘導される。 問題意識を持っていれば創造的なしくみが自動的に働く。 実行せよ、そうすれば力が与えられる(エマソン) 成功した自己イメージを持つ=自分が考えている自分、になる。 他人と比較しない=自分自身の基準で評価する。平均以下、と言われるとイライラする。 暗示の力=イメージ訓練をする 悪い習慣を直すのは努力によるのではなく、直して満足感に浸っている自分を想像するほうがよい。 意志と想像が喧嘩をしたら、勝つのはいつでも想像である。 心配と戦わない。心配がなくなった自分をイメージする。 理性の働きは、目標から目をそらさないこと。人間は間違った行動は忘れ、正しい行動だけを記憶する。 プラスイメージを持つ。 ピアノが弾けるか?まだ弾いたことがないなら、答えは弾けない、ではなく、わからない。 悩むなら、ルーレットが回る前。回ってからは心配しない=いったん決定したら、以降は淡々とこなす。 今日一日を限りに生きる。明日を思い煩わない。永久に酒を飲まない、のではなく今日一日酒を飲まない。 一度に一つのことだけをする。砂時計の教え。 眠りながら考える=夕方に熱心に考えたら、翌朝解決している。 まず、幸せを感じる。立派になれば幸せになれる、のではなく幸せだから立派になれる。人は自分が幸せだと思う程度に幸せである。 不幸を避けようとする努力より、受け入れ陽気に振る舞うことで不幸は消える。 人間は自転車に似ている。どこかを目指して走っているときは安定しているが、止まるとグラグラする。 思いやり=他人を神の子だと認める。他人を避難することを止めれば、適切な自己イメージを創り出せる。 失敗はフィードバック信号。成功のコースに戻りなさい、という合図。 間違うことを恐れることこそ、人が犯す最大の間違い。 積極的に考える。失敗はフィードバックの情報と捉える。 欲求不満=完全主義から脱する。イメージが不適切か、目標が高すぎることから生じる。 許すことは忘れること。 「私はあなたを許します。しかし私への仕打ちは忘れません。」というのは私は許しません、と同義。 反応を遅らせる。明日考えよう(スカーレット・オハラ)。怒りを覚えたら手を上げる前に10だけ数える。 シャドーボクシングをする。 予め想像して練習する。ゴルフのショット、スピーチ、演技、などなんでも。頭のなかに正確な認知図を作る。 悩みを持ったら、悩みの元を断とうとしないで、心の持ち方を変える。そもそも元を断つことが出来ないから悩んでいる。楽しい思い、が心を占めるように習慣づける。

Posted by ブクログ

2016/11/13

心の舵取りをして自分を動かす方法。 サイコサイバネティクスの本であり、 サイバネティクスという言葉は、 ギリシア語で「舵取り」のことらしく、 自己イメージを変える方法を紹介している。 著書は精神科医では無く、整形外科医であり、 外傷が完治して、醜くなくなったのに、 劣等感を持...

心の舵取りをして自分を動かす方法。 サイコサイバネティクスの本であり、 サイバネティクスという言葉は、 ギリシア語で「舵取り」のことらしく、 自己イメージを変える方法を紹介している。 著書は精神科医では無く、整形外科医であり、 外傷が完治して、醜くなくなったのに、 劣等感を持ったままの患者を見て、 なぜだろうと思ったことがきっかけで、 サイバネティクスという学問を学んだらしい。 原著の出版は1960年という昔の本だが、 2001年に復刊ドットコムにより復刊されて、 2008年に改訂されて、今年の8月に再度改訂された。 復刊されて長く読み続けられているだけあって、 やはり現代でも色あせない価値ある内容である。 ソフトウェアスキルで紹介されていた本で、 この度改訂版が出版されたのも恐らくその影響。 長く読み継がれている名著だけど知らなかった。 この世界にはまだまだ読んでいない本が沢山ある。

Posted by ブクログ

2016/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

達成可能な目標を設定すれば、心のサーボ機構が働き、やがて目標が達成されるというサイコサイバネティクスに基づく本の改訳改訂版。 具体的な方法論としては、一日に20分程度、リラックスして自分が目標を達成したイメージを描き、その喜びを味わい楽しむことを少なくとも3週間続けること。 例えば、「それなりにピアノを弾く」とか「ゆっくりラクに長く泳ぐ」などは、達成可能な目標だと思うが、イメージ訓練だけで目標が達成される訳ではなく、やはり必要な練習を踏んでこそ実現するのだとは思う。その地道な練習を効果的に行うのもサーボ機構の役割なのだろう。 思い込みで自分の限界を作っていないか振り返る機会をもらった。 16-168

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品