商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2016/07/01 |
JAN | 9784478023426 |
- 書籍
- 書籍
Q思考
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Q思考
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.9
29件のお客様レビュー
最高の名著。 『解像度を上げる』から、自分がどれだけ学びが足りないのを感じたが、その足りなさを感じた一つが質問力であった。この本は質問に着目したビジネス書だ。現代起きているイノベーションの多くは、フラットな視点からの質問から生まれている。ネットフリックスやエアビーなどがそうだ。し...
最高の名著。 『解像度を上げる』から、自分がどれだけ学びが足りないのを感じたが、その足りなさを感じた一つが質問力であった。この本は質問に着目したビジネス書だ。現代起きているイノベーションの多くは、フラットな視点からの質問から生まれている。ネットフリックスやエアビーなどがそうだ。しかし僕たちは、質問に対しての認識が甘く、問いを考えること、その問いに対して考えること、これらに対して無駄な時間であるように感じている。現代はGoogleで知識はいつでも得られる時代になった。そんな時代の中で人として鍵になる能力は、質問事項である。深く腹落ちし、今後も何度も読み返したい本であった。
Posted by
「問う能力」を身につけるには 1、教師が「中心テーマ」を決める 1'、問題を定義する 2、生徒が「問いを作る」;全ての文章を質問形式にする 3、生徒が「問いを改善する」;クローズドクエスチョンをオープンクエスチョンにまたその逆も 4、生徒が「問いに優先順位をつける」 ...
「問う能力」を身につけるには 1、教師が「中心テーマ」を決める 1'、問題を定義する 2、生徒が「問いを作る」;全ての文章を質問形式にする 3、生徒が「問いを改善する」;クローズドクエスチョンをオープンクエスチョンにまたその逆も 4、生徒が「問いに優先順位をつける」 5、生徒と教師で「次のステップを決める」;優先度の高い質問をどう行動に落とし込むのか 6、生徒が自分で学んだことを振り返る この新しい世界で求められているのは「自主的に学べる人」、「創造的で問題解決力に富む人」、「変化し続ける状況に適応できる人」、「批判的なものの見方ができる人」、
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
幸せとは、自分で作るもの。結局、自分にしかわからない。どんなときに幸せを感じるか? その過程で※問い※を持ち、さまざまなことを試しながら少しずつ、自分の力で獲得していくのだ。 人生を通して 『自分は本当に幸せなのか?』 『どうすればもっと幸せになれる?』 「自分がなぜそれをしているのか」 『自分にとって重要なことは何だろう?』 「自分が輝き、最も生き生きと感じる時間と場所と活動はなんだったか?」 これらを問い続けることを細々としたタスクよりも、重要としていきたい。 そして、直近、今の私に大事な問いがこれ。 「何もしなかったらどうなるだろう?」 問題から逃げている今、突き刺さる。 まあ、これだけじゃあ辛いから、 「成功したら、どうなるだろう?」 も、大切に! そして、最後に。 「『絶対に失敗しないとわかっていたら、何に挑戦するだろう?』よりも良い質問は、おそらく、『失敗するにせよ成功するにせよ、本当にする価値のあることは何だろう?』というものだ」 読んで納得するは易し、これから実際に問い続けていくのは難し。
Posted by