1,800円以上の注文で送料無料

日本が世界をリードする第4次産業革命 これから始まる仕事・社会・経済の大激変
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

日本が世界をリードする第4次産業革命 これから始まる仕事・社会・経済の大激変

三橋貴明(著者)

追加する に追加する

日本が世界をリードする第4次産業革命 これから始まる仕事・社会・経済の大激変

¥1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 2016/05/01
JAN 9784198641535

日本が世界をリードする第4次産業革命

¥1,430

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/04/13

このイノベーションは人を幸せにするとは考えない。 先生頑張って!仲良くしよう!大事大事大事だよ

Posted by ブクログ

2017/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「よのなかねかおかおかねかなのよ」いや、経済力=お金ではない。経済力=供給力である。これに共感できるか。できないと経済学の知識が不足している証拠。 経済の本質を改めて学ぶことができた。シンギュラリティとか技術革新について読んだのに、すごい勉強になった。  いよいよ少子高齢化社会「日本」の人手不足が顕在化してきたが、これおをチャンスととらえる筆者に強く賛同である。  そのために、老人には死ぬ前にたくさん投資していってほしい限りである。  老人よ、夢を見ようぜ。  公共投資は将来への借金になるというけれど、それは日本人のマーケティング能力がないからだとおもう。投資を回収する気がないから借金になる。投資によって得られたハコモノ、技術、人材を使って新たな価値を創造したり、海外に売り出せば回収できるのである。日本人が近視眼になってしまって、まいったまいった。

Posted by ブクログ

2017/03/19

いつもの三橋節炸裂。消費増税凍結(延期),需要創生のための財政出動(特にインフラや技術への投資)を主張。その間に集中的に技術の開発と蓄積を行うことが高度経済成長へつながると説く。なるほどなあと思いつつ,子や孫の世代に借金を付け回すことにも抵抗があって財政の均衡を説く学者や政治家の...

いつもの三橋節炸裂。消費増税凍結(延期),需要創生のための財政出動(特にインフラや技術への投資)を主張。その間に集中的に技術の開発と蓄積を行うことが高度経済成長へつながると説く。なるほどなあと思いつつ,子や孫の世代に借金を付け回すことにも抵抗があって財政の均衡を説く学者や政治家の意見も気にかかる…。失敗が許されないだけに難しい問題だが,日本が技術立国として存続していかなければならないということ,労働者として移民に頼ることが愚策であることには激しく同意!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品