1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

未確認動物UMAを科学する モンスターはなぜ目撃され続けるのか

ダニエル・ロクストン(著者), ドナルド・R.プロセロ(著者)

追加する に追加する

¥4,180

獲得ポイント38P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 化学同人
発売年月日 2016/05/21
JAN 9784759818215

未確認動物UMAを科学する

¥4,180

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/28

宮部・書評新書から。UMAに結構興味あるからってこともあり手に取ったけど、何とも真面目な内容でした。ちょっと思ってたのとは違ったかも。サワリの部分だけで止めてしまったけど、特にノンフについては、積読本がそれこそ積み上がっているから、ちょっと退屈かも…ってところで、もう積極的に止め...

宮部・書評新書から。UMAに結構興味あるからってこともあり手に取ったけど、何とも真面目な内容でした。ちょっと思ってたのとは違ったかも。サワリの部分だけで止めてしまったけど、特にノンフについては、積読本がそれこそ積み上がっているから、ちょっと退屈かも…ってところで、もう積極的に止めるのも大切かな、と。

Posted by ブクログ

2021/12/26

未確認のいきものが実在するのか、しないのか。 更に人はなぜ未確認ともいわれる存在を信じるのか。 この疑問を、日本でもUMAとして良く知られているいくつかの未確認動物を題材に二人の科学者が探究している。

Posted by ブクログ

2016/09/22

例えばプロレスをプロレスとして楽しんでいる人に向けて、「アレはガチではない!」と口角泡を飛ばして諭しているかのような、ちょっと無粋な気配もあるにはあるが、ビッグフット、イエティ、ネッシー、シーサーペントにモケーレ・ムベンベといった、新興ではないいわゆる"老舗"...

例えばプロレスをプロレスとして楽しんでいる人に向けて、「アレはガチではない!」と口角泡を飛ばして諭しているかのような、ちょっと無粋な気配もあるにはあるが、ビッグフット、イエティ、ネッシー、シーサーペントにモケーレ・ムベンベといった、新興ではないいわゆる"老舗"にスポットを当て、科学的見地からはもちろんのこと、旧約聖書や各地の神話、果てはハリウッド映画にまで言及して、人々の誤認や捏造を1つ1つ暴いていくという試みはなかなかに読み応えがあった。 そこまでムキにならんでも、という憤りもないではないが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品