![そなえ 35歳までに学んでおくべきこと だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018677763LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-10-09
そなえ 35歳までに学んでおくべきこと だいわ文庫
![そなえ 35歳までに学んでおくべきこと だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018677763LL.jpg)
715円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2016/05/12 |
JAN | 9784479305941 |
- 書籍
- 文庫
そなえ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
そなえ
¥715
在庫なし
商品レビュー
4
6件のお客様レビュー
『挨「ひらく」拶「せまる」。挨拶とは、自分の心を「ひらき」、相手に「せまる」ためにある』 『一人前になれば、周囲からの要求は高くなる。褒められているうちはまだまだ半人前』 すぐにでも実践できる、働いていて活かせる教訓が多く書かれていた。 子供の時は挨拶は大事だと学んだが、社...
『挨「ひらく」拶「せまる」。挨拶とは、自分の心を「ひらき」、相手に「せまる」ためにある』 『一人前になれば、周囲からの要求は高くなる。褒められているうちはまだまだ半人前』 すぐにでも実践できる、働いていて活かせる教訓が多く書かれていた。 子供の時は挨拶は大事だと学んだが、社会人になり、挨拶ができない人のなんと多いことか。全くしない人までいる。挨拶をしっかりしよう。
Posted by
20代〜30代前半の過ごし方の答え 「いかにそなえるか」 そなえとは、確率の高いものを選択すること。 【素敵な野村さんワード5選】 ⚫︎人生のひとつの節目、大きな岐路を迎えるのが35歳 ex.サラリーマンは管理職、野球選手は引退 35歳以降の差が生まれる要因 「人が自分を見てい...
20代〜30代前半の過ごし方の答え 「いかにそなえるか」 そなえとは、確率の高いものを選択すること。 【素敵な野村さんワード5選】 ⚫︎人生のひとつの節目、大きな岐路を迎えるのが35歳 ex.サラリーマンは管理職、野球選手は引退 35歳以降の差が生まれる要因 「人が自分を見ている」意識があるか。 人がいないと生きていけない。つまり、人の評価で生きている。必ず誰かが見ている。 ⚫︎心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる (インドヒンズー教の教えより) ⚫︎「固定観念は悪。先入観は罪」 オリックス監督とヤクルトスカウトがイチローのバッティングフォームとピッチャーであるとみなしていたことが正に該当。 ⚫︎変わることを厭わない。よいと思ったことは何でも試してみて、うまくいけば素直に取り入れる。 (古田敦也選手を称して) ⚫︎「人間の最大の悪は鈍感である」 ほんとうに自分は正しい努力をしているのか、毎日自分に問いかけろ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
そなえ ・人間は、字の通り。人のためになってこその人間、他人があってこその人間 →謙虚さと感謝の心、そしてそれを持てる素直さを忘れては行けない。どんな人間であれど他人からの恩恵を様々な形で受けている ・良い仕事をするために人生観を確立せよ 「人は何のために生まれてくるか」 ・「礼」挨拶に始まる常識「義」人が歩んでいく正しい道。コミュニケーションにおける正しい道。 ・「挨拶」自分の心をひらき、相手にせまること。挨拶で自分の心を開けているだろうか? ・褒められているうちは半人前と自覚する「人間は、無視・賞賛・避難の順で試される ・評価とは他人が下すもの。自分の評価は参考にならない。満足は最大の敵。 ・言葉を身につける ・小事が、おおごとを、産む ・スランプではなく基本は自分の未熟さが生んでいる。 ・不器用であるならば不器用に徹せよ。そうすれば器用なものにも勝てる
Posted by