![叙々苑「焼肉革命」 角川新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018677721LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-18-01
叙々苑「焼肉革命」 角川新書
![叙々苑「焼肉革命」 角川新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018677721LL.jpg)
880円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2016/05/10 |
JAN | 9784040820774 |
- 書籍
- 新書
叙々苑「焼肉革命」
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
叙々苑「焼肉革命」
¥880
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
■「究極のサービス」とは目配り,気配り,思いやり。 ■クラブでトイレに行った後におしぼりを提供する理由は,トイレで我に返ったお客様をまた元の世界に引き戻すため。どんなことにもきちんとした理屈や理由がある。
Posted by
むかし「叙々苑に連れて行ってもらった」というのは自慢になることだった。お金がない頃、上司に連れて行ってもらうくらいしか行けない場所。高級な良い物を食べさせてもらえる場所としての焼き肉屋というイメージは、叙々苑が発祥だろうなと思う。 創始者の語り下ろしなのだろうが、もったいな...
むかし「叙々苑に連れて行ってもらった」というのは自慢になることだった。お金がない頃、上司に連れて行ってもらうくらいしか行けない場所。高級な良い物を食べさせてもらえる場所としての焼き肉屋というイメージは、叙々苑が発祥だろうなと思う。 創始者の語り下ろしなのだろうが、もったいないことにインタビュアーが提灯持ちに終始していて、掘り下げが浅い。もっと良いネタあるだろう!って突っ込みたくなる。 それでもやっぱり面白いというのは創始者に魅力があるのだろう。 従業員にきちんとお金を払う。従業員が良いサービス提供する。お客さんが良いサービスには高いお金を払う。という三方良しの考え方は、いつか偉くなったら使おうと思った。 割引すれば良いっていうのは乱暴だったのか……。
Posted by