1,800円以上の注文で送料無料

とことん調べる人だけが夢を実現できる sanctuary books
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

とことん調べる人だけが夢を実現できる sanctuary books

方喰正彰(著者)

追加する に追加する

とことん調べる人だけが夢を実現できる sanctuary books

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンクチュアリ出版
発売年月日 2016/05/13
JAN 9784801400245

とことん調べる人だけが夢を実現できる

¥1,430

商品レビュー

2.6

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/04

夢と自分を信じていれば、僕らは何度でも調べることができる。 チャンスをつかんであなただけの夢を実現しよう レアな人と会える機会は何よりも優先する。

Posted by ブクログ

2018/02/28

調べ方についての本。こういう本は、最後にはアウトプットも大事と書いてあるイメージがあるけど、この本では調べることだけに特化していた印象。 いろいろな調べ事にやくだつサイトなどの紹介もあって参考になった。ただ、リサーチ会社や有料サイトについてはだいたいどれぐらい価格がかかりそうかも...

調べ方についての本。こういう本は、最後にはアウトプットも大事と書いてあるイメージがあるけど、この本では調べることだけに特化していた印象。 いろいろな調べ事にやくだつサイトなどの紹介もあって参考になった。ただ、リサーチ会社や有料サイトについてはだいたいどれぐらい価格がかかりそうかも書いてあったらよかったとは思った。 メルマガの情報収集について、「自分が実現したい夢を、先に実現している人」が書いてあるメルマガを購読するのがいいとのこと。でも、それってメルマガである必要あるのか? ブログでいいような。メルマガのほうが選択肢も情報量も少ないイメージがある。ある意味、何もしなくてもむこうからやってきて手元に残るというのはメリットかもしれないけど。 一般人のブログについては、「①日記」「②理想の私」「③時事問題についての私的な分析やコメント」という大きく三種類に分けてあるのだけど、①→②→③の順番に情報の貴重性があるとのこと。これはちょっと意外だった。むしろ、③のほうが情報量高いのかと。ただ、確かに、①のほうがより日常に近く、自分がなりたい姿をイメージしやすいのかもしれない。 ところで、テレビについては、「一般視聴者がウェブで一部をシェアしたりする。」と書いてあったけど、それは違法じゃないのか?

Posted by ブクログ

2017/08/31

我々のような技術職の人たちは比較的、 無駄な作業を嫌う傾向にあると思います。 しかし、それはメリットとデメリットがあります。 メリットは、 無駄なことはしないので、その場の効率はよくなります。 デメリットは、 できないと思ってしまったことや、 やっても無駄だと思ったことはし...

我々のような技術職の人たちは比較的、 無駄な作業を嫌う傾向にあると思います。 しかし、それはメリットとデメリットがあります。 メリットは、 無駄なことはしないので、その場の効率はよくなります。 デメリットは、 できないと思ってしまったことや、 やっても無駄だと思ったことはしないので、 可能性を小さくしてしまうことこと。 本日ご紹介する本は、 一歩踏み込んで調べる習慣を持つことの大切さと 調べ方について紹介した1冊。 ポイントは 「疑う」 一見 ”できない” とか ”無駄だ” と思っても、疑って調べてみる。 何事も、調べてみないと先には進めません。 調べる方法は大きく3つ。 ウエブ、メディア、人 「ウエブ」 今は、スマホでも大抵のことは調べられます。 その時調べないなら、時間がたつほど調べません。 「わからないこと」をそのままにしないことが重要です。 「メディア」 メディアの情報は、誰が発信しているかが重要。 発信者が本当にその情報を発信するにふさわしいか? どのような経歴や実績を持っているか。 そして1つの情報だけでなくだけでなく、 複数の情報を比べてみることが重要です。 「人」 必要な分野ごとに相談できる人をつくること。 1つの分野につき2人以上、相談できる人をつくれるとベスト。 専門家からは、知識だけではなく、 その時のトレンドや将来の予測なども聞けます。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多くの人が「調べる」前から夢をあきらめている 疑り深い人ほど、「調べる素質」に恵まれている 一発で正解にたどり着こうなんて、考えてはいけない 複数のソースにあたって思考のかたよりをなくす 情報は発信することで、回りだす 情報に必要なのは事実。主観、感情は必要ない 本を調べるときは、入門書、定番本、最新刊の3冊を選ぶ 人に聞く情報は「定義」「トレンド」「意見」「予測」 つねに教えていただいているという気持ちをもつ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ CHAPTER1 すべては「調べる習慣」からはじまる CHAPTER2 とことん「ウェブ」で情報を集める CHAPTER3 とことん「本・雑誌・新聞・テレビ」で調べる CHAPTER4 とことん「人」に情報を聞く ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品