1,800円以上の注文で送料無料

だから、そのデザインはダメなんだ。 WebサイトのUI設計・情報デザイン 良い・悪いが比べてわかる
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

だから、そのデザインはダメなんだ。 WebサイトのUI設計・情報デザイン 良い・悪いが比べてわかる

香西睦(著者)

追加する に追加する

だから、そのデザインはダメなんだ。 WebサイトのUI設計・情報デザイン 良い・悪いが比べてわかる

2,420

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エムディエヌコーポレーション/インプレス
発売年月日 2016/04/22
JAN 9784844365822

だから、そのデザインはダメなんだ。

¥2,420

商品レビュー

3.7

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/02

借りたもの。 見開きでNGデザインとOKデザインを見せるのは他の書籍も同様だが、その論拠となるユーザーインターフェイス(UI)設計の理論から解説。 デザイントレンドの新旧ではないことがミソ。 一見すると、そこまで時代遅れ感を感じさせないデザイン……しかしどこか分かりづらい。使い...

借りたもの。 見開きでNGデザインとOKデザインを見せるのは他の書籍も同様だが、その論拠となるユーザーインターフェイス(UI)設計の理論から解説。 デザイントレンドの新旧ではないことがミソ。 一見すると、そこまで時代遅れ感を感じさせないデザイン……しかしどこか分かりづらい。使いづらい。 デザインありきではなく、ユーザーの視点に立つことの重要性。 業界によって扱う情報量、重要なことは異なる。 それらをよくヒアリングしてデザインに落とし込むことが求められる…… それらは長く手探り状態だった。 この本はビジュアル面からもそれらをレクチャーしてくれる。 サイト全体に関わるレイアウト・インターフェース、サイト内容のコンテンツ編集・設計について、ユーザビリティの視点からよりよい設計にする方法、マーケティング戦略に則った表現方法。 人間のWebページを見る視点はZ型と言われたが、今はF型なのね…… 下の方に行くほど読まれない。 最後に、Webサイトは企業のブランド価値を高めるものであること、ユーザーの役に立っていること――すなわちユーザーとの接点であること――を指摘。 BtoBマーケティングについても言及していた。

Posted by ブクログ

2020/08/30

UI/UXについて、様々な解説とそれに対応するOKとNGのデザイン例と紹介。 結構な情報量と文字数の力作。 ただし、ちょっと情報過多で読みづらく学習しづらいか。 また、作例のOKとNGの差が、ビジュアル的にもっと明白であればよかったか。

Posted by ブクログ

2018/10/08

 Webデザインのお勉強。 ・ユーザーがトップページに滞在する時間はせいぜい20秒程度。  →ローテーションバナーは4〜5枚に厳選する。 ・黄金比で作る、美しくも最適な”間”  黄金比1:1.618(5:8) ・見ている領域と見ていない領域  多くのユーザーが「Fの字」を...

 Webデザインのお勉強。 ・ユーザーがトップページに滞在する時間はせいぜい20秒程度。  →ローテーションバナーは4〜5枚に厳選する。 ・黄金比で作る、美しくも最適な”間”  黄金比1:1.618(5:8) ・見ている領域と見ていない領域  多くのユーザーが「Fの字」を描くように視線を移動している ・大量のバナーが閲覧性をかえって損なっていく ・ドロップダウンメニュー  人間が一度に判断できる数は、7プライスマイナス2といわれているため、多くても9つ程度を限度にディレクトリー内の項目の数をコントロールするのが望ましい。 ・グローバルな美の本来の目的は、いまの時代にそぐわない。 ・Webコンテンツでは、本質・本題をタイトルに ・ルールを直観的にイメージできる情報配置  Webサイトに記載される情報は一般的に横書きですから、テキストが左から右に読まれるように、情報配置的にも左から右へ流れていく方が自然に受け取られます。 ・よくある質問の本質は迅速なユーザーサポート →通常、サイトの内容いかんに関わらず、誰もが必ず確認するコンテンツ本体で、わかりやすくていねいに説明や利用方法などが記載されていれば、特殊なケースや例外的なケースを除き、一般的な質問・疑問は出てこない ・便利に見えて、逆に生産性を下げてしまう入力アイテムの使い方  人間の目は左右につ並んでいるため、縦よりも横への注意力の方が勝っています。…  実は、画面の中の情報は、横に長く羅列されているとかえって視認性を損ないます。縦方向に並べる方が視線の移動距離が格段に短く済み、情報を瞬時に理解しやすくなり、比較検討もしやすくなります。 ・その先に何があるおか分からないようなボタンを押して喜ぶほどユーザは暇ではない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品