1,800円以上の注文で送料無料

人間中心設計入門 HCDライブラリー第0巻
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

人間中心設計入門 HCDライブラリー第0巻

山崎和彦(著者), 松原幸行(著者), 竹内公啓(著者), 黒須正明(編者), 山崎和彦(編者)

追加する に追加する

人間中心設計入門 HCDライブラリー第0巻

¥2,750

獲得ポイント25P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 近代科学社
発売年月日 2016/03/01
JAN 9784764905061

人間中心設計入門

¥2,750

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/18

読み物ではなく、辞書?図鑑?的な本だと思うと誤解が無い。ふとした時に、立ち返る場所になりそう。 中身は良書、という前提で、せっかくHCDを冠する本なので、欲を言うと↓ 目次と索引はありがたいが、索引が自分には使いづらかった。該当語句がちらとでも登場さえすれば索引に載ってくるので...

読み物ではなく、辞書?図鑑?的な本だと思うと誤解が無い。ふとした時に、立ち返る場所になりそう。 中身は良書、という前提で、せっかくHCDを冠する本なので、欲を言うと↓ 目次と索引はありがたいが、索引が自分には使いづらかった。該当語句がちらとでも登場さえすれば索引に載ってくるので その言葉の定義をズバリ知りたい!時にどこをみるべきか迷う。(初登場で必ず定義されているとも限らない。)よくある「登場するだけの時は細字」「メインを張ってるときは太字」みたいにしてくれないだろうか? 加えて、導入〜目次の15ページほど+各節扉にノンブルが無いため、その付近の語を探しに行くと、頁を一発で引き当てにくい。節立てが細分されているからこそ、索引利用のシーンでは“ノンブルのないページが多い”と感じた。 この本を索引で読む頻度は低い=重要度は低いという想定なのだろうか。または、野暮ったくなるから削ぎ落としたのかしら。

Posted by ブクログ

2022/01/08

HCD設計手法のカタログといった位置づけであり、本書を通して新たな知見やスキルが得られるような類のものではありません。知識の体系的な整理に活用したいと思います。

Posted by ブクログ

2020/04/20

【さっさー】 人間中心設計、UX、デザイン思考などについて、イラストを使いながらわかりやすく書かれているのでおすすめです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品