- 新品
- 書籍
- 新書
大江戸御家相続 家を続けることはなぜ難しいか 朝日新書557
902円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2016/03/01 |
JAN | 9784022736574 |
- 書籍
- 新書
大江戸御家相続
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大江戸御家相続
¥902
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
政変の陰に相続問題あり!徳川将軍家から御三家、諸大名家まで、骨肉相食む内紛劇の真相を読む。古来より、戦乱や政権崩壊の原因となってきた家督の相続問題。徳川治世下の江戸時代もまたしかり。将軍家や大名家の中では、熾烈な後継者争いが繰り広げられていた。子どもが生まれない、父親が家督を譲ら...
政変の陰に相続問題あり!徳川将軍家から御三家、諸大名家まで、骨肉相食む内紛劇の真相を読む。古来より、戦乱や政権崩壊の原因となってきた家督の相続問題。徳川治世下の江戸時代もまたしかり。将軍家や大名家の中では、熾烈な後継者争いが繰り広げられていた。子どもが生まれない、父親が家督を譲らない、正室対側室の争い。「御家断絶」の一大危機を、武士たちはいかに乗り越えたか?(2016年刊) ・はじめに ・序 章 徳川家康はなぜ天下を取れたのか ・第一章 徳川将軍十五代の血脈ー徳川宗家の御家相続 ・第二章 将軍家存続のために創られた家ー御三家・御三卿の御家相続 ・第三章 幕府に翻弄された「家門」松平家ー徳川一門の御家相続 ・第四章 御家騒動はなぜ起こったかー諸藩の御家相続事情 ・おわりに 徳川ファミリーの御家相続をメインに取り上げられている。御三家には、連枝も含まれている。家康には11人の息子がいたが、最終的に残ったのは、5人(秀忠、越前家(秀康)、御三家)に過ぎない。宗家は7代で絶え、8代将軍は、紀州家の吉宗が相続する。吉宗(と家重)は御三卿を創設するが、14代将軍家茂は、紀州家から迎えることになる。11代家斉、12代家慶は子だくさんであったが、相続問題に苦しめられる。医療技術が未発達とは言え、奇異なことである。(家斉の子は、一門大名に養子に出され、家慶の子は、大半が夭折したという違いはあるが) 御三家、連枝、御三卿、御家門も同様の傾向にあり、家系の存続に苦慮している様がよく分かる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
徳川将軍家をはじめ、御三家、御三卿、越前松平氏、黒田氏、伊達氏、池田氏などのお家相続について。 子どもが沢山いても死亡率が高かったので、分家からの養子を迎えて叶うなら叶うなら娘と結婚させる。江戸時代中期から早世する藩主が多く、養子率が高くなり、代々養子になってしまった例もある。子だくさん将軍家斉が子どもの行く先にこうした分家を利用した。養子に行くタイミングで運命が変わり、小藩から出世できた上杉鷹山と将軍になり損ねた松平定信がいる。伊達騒動と黒田騒動にも触れられている。
Posted by