
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-01-00
魔法の世紀

2,530円
獲得ポイント23P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PLANETS/第二次惑星開発委員会 |
発売年月日 | 2015/11/27 |
JAN | 9784905325055 |
- 書籍
- 書籍
魔法の世紀
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
魔法の世紀
¥2,530
在庫なし
商品レビュー
4
55件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映像の世紀が、魔法の世紀へと変化していく。2次元・平面的な伝達が、3次元以上に変化していくという落合陽一の予想だった。壁画が紙になり…という進化と、一方で消失のスピードがどんどん速いものになっている…という話を思い出す。メディアとは一体なんだろうか。 デジタルと人間の共生が楽しみに感じる。未来を見据えて、行動するのも面白い。
Posted by
落合さんの思考がどのようなところから生まれているのかということがなんとなくわかった。なにより、なぜあれだけ色々な活動をしているかが解きほぐされていた。
Posted by
映像の世紀では人間に指針を合わせてメディアを設計する時代でした。 しかし、魔法の世紀ではにんげんの感覚を超越した設計を行うことで、メディアが物質世界自体をプログラミングできるようになります。 そして僕は、コンピュータが制御するモノとモノ、あるいは場とバの新しい相互依存によって作ら...
映像の世紀では人間に指針を合わせてメディアを設計する時代でした。 しかし、魔法の世紀ではにんげんの感覚を超越した設計を行うことで、メディアが物質世界自体をプログラミングできるようになります。 そして僕は、コンピュータが制御するモノとモノ、あるいは場とバの新しい相互依存によって作られ、人間とコンピュータの区別なくそれらが一体として存在すると考える新しい自然観そしてその性質をデジタルネイチャーと呼んでいます。
Posted by