1,800円以上の注文で送料無料

四季の名言 平凡社新書799
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

四季の名言 平凡社新書799

坪内稔典(著者)

追加する に追加する

四季の名言 平凡社新書799

880

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2015/12/17
JAN 9784582857993

四季の名言

¥880

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/07/03

真面目な名言集かと思いきや、選者が独特でした。 著者紹介欄に「たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ」「三月の甘納豆のうふふふふ」が代表句と書いてある歌人です。 それでも、名言の味わい方をきちんと解説してくれています。 そこで知る雑学もいろいろとありました。 例えば『二十四の瞳』で...

真面目な名言集かと思いきや、選者が独特でした。 著者紹介欄に「たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ」「三月の甘納豆のうふふふふ」が代表句と書いてある歌人です。 それでも、名言の味わい方をきちんと解説してくれています。 そこで知る雑学もいろいろとありました。 例えば『二十四の瞳』で自転車でさっそうと登場するおなご先生は、毎日片道8キロの道を自転車でやってきたのだということ。大変だったんですね。 また詩人、堀口大学は、父が東京大学法科の学生で生家が赤門前にあったため、大学と名付けられた本名だったと知りました。 学生結婚しながらも、父親はのちに外交官となったのですから、すごいものです。 太宰治の桜桃忌は、彼が桜桃が好きだからだろうと思っていましたが、『桜桃』という小説の特色は、まずそうな桜桃を描いたところだと書かれていたので、あれと思いました。好きではなかったのかもしれません。 正岡子規が自分の墓碑に「月給四十円」と記した話にも驚きました。 純粋に月給が上がったことへの嬉しさではないかと推測する選者。 それにしてもかなり変わった墓碑銘です。 室生犀星の詩集『昨日いらつしつて下さい』から、ユーミンのアルバム『昨晩お会いしましょう』のタイトルができたのではないかと思いました。 まあそもそも捨て台詞の「一昨日きやがれ」からかもしれませんが。 全体的に生真面目にまとめられていますが、時折著者の目のつけどころのおもしろさを感じます。そこはかとないおもしろみが漂っている本です。

Posted by ブクログ

2016/09/22

四季とあっているのかどうかは別として、なかなかいろんな作家や作品を知ることができるブックガイドにもなっているところがよかった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品